どこで建てても関係ありません

 

 

 

輸入住宅の修理は大歓迎

 

 

 

想いはきっと一緒だから 飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

No . 760

 

 

こんばんわ! 

 

"ああしたい" "こうしたい" が全部できる

 

 

【わがまま実現ハウスメーカー】

 

 

ハウスウェルの 新田 謙次 です ウインク

 

 

 

 

 

 

本日は窓の交換をしてきました

 

 

 

窓の交換って なかなかないかも

ガラスが割れてガラスの交換ならありそう

 

 

 

だけど

 

 

 

そう 窓の交換

 

 

その窓は木製の輸入サッシ

 

 

 

 

 

 

 

有名なメーカーですが

日本の取り扱いがすでになく

現地アメリカからお取り寄せしました

 

 

 

当時の建築会社はすでになくなっていて

 

 

 

 

もう使わないようにしよう

そう思っていたけど腐食がどんどん進んで

お声がけをいただきました

 

 

 

お家はチューダー様式の

めちゃめちゃ雰囲気のある輸入住宅で

 

 

 

 

『 手がかかるんだよね~ 』 って言われるけど

そこまで嫌ってる感もなくて

 

 

 

お家気に入ってるんだろうなあ ってのが

 

 

 

めちゃめちゃ伝わってきます

 

 

 

ハウスウェルではこういった輸入サッシの

メンテンンスも受け付けています

 

 

 

 

それもかなり良心的な価格です

 

 

 

なぜそうしてるかというと

 

 

 

やっぱり輸入住宅仲間じゃないですか

 

 

 

『 輸入住宅だから大変 』 って

 

 

 

絶対にそう思ってほしくないんですよね

 

 

 

 

 

そしてなんといっても新築を建てているから

そこでなんとか利益をってはないんですよね

 

 

 

 

作業中の職人さんからも

おもしろい話しが聞けて

ますます輸入住宅が大好きになりました

 

 

 

メーカーごとに仕組みが違ったりして

なかなか面白い世界なんです

 

 

 

 

 

 

 

ハウスウェルは輸入住宅に詳しく

その道の職人さんを知っています

 

 

 

そして輸入住宅を建てる人や建てた人

 

 

 

その気持ちも知っています

 

 

 

だからいい提案がでいるっていう

自信があるんです

 

 

 

 

輸入住宅でのお困りごと

ぜひ私に相談してみてください

 

 

 

 

なかなかいい提案させていただきますよ~ ラブラブ

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちら

資料請求と無料相談会に申し込みができます

 

     下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムはこちら

たくさんの施工例を見ることができます

 

     下矢印