このブランドに対して、ちゃんと売れてる商品は作ってる思う。
毎日の様に数字がデータとして現れてるのをチェックしてるので、それは問題ない。
けど、今まで私が手掛けた商品に対して私自身満足出来てないのです。。。

上代価格が安い分、希望の生地から手配はするが、やはり生地自体の価値を下げないと商品が作れない・・・という、妥協妥協の商品作りです・・・。
結果、お安い生地での商品になるので、”ちゃっちい”商品になるのだ・・・。
私が作りたい形は出来てても、生地の性質上、”ちゃっちい”のだ・・・。
お安いのだ!!!

そして、その”ちゃっちい”商品を作るにあたって、段階段階でみんなで見て見当して、判断を出す・・・という『チ~ム』で作り上げてるこのブランドです。
責任というカテゴリーでは、チーム全体という事になるので、私的には精神的に楽ですが・・・
逆に、作りたい商品が出来ない!!!というのがストレスに感じてるのに気づきました。。。

どっちが楽なのですがね・・・
責任は私・・・作りたい商品を作る。
責任はチーム・・・一つの決定事項をみんなで話し合って商品を作る。

なんだか・・・今現在、私の頭を悩ませてるのがココなのです。。。
無駄な時間は作りたくないのがアタシの仕事のやり方なのですが、
チ~ムで成り立ってるブランドというものは、みんなの時間を会わせて打ち合わせするという形式ですので、
自然と無駄な時間が発生するのです・・・。

なんか・・・ストレスになってるみたいな私です・・・。

このブランドでやっていけるのかな・・・
チ~ムでなく、デザイナ=ズブランドの方が私には向いてるのかな・・・

どこまで妥協してどこまで私が出来るのか、このブランドに関して悩み始めてきた昨今です。。。


考える仏


チ~ムで作り上げてるブランドって、個性と個性のぶつかり合いなので・・・人間同士の付き合いという事も含め、難しい・・・。