味噌蔵様とコラボ☆ | K.Hikosakaのブログ

K.Hikosakaのブログ

イラストレーター・K.Hikosakaのブログ。

毎日描いていた4コマ漫画は多忙につき絶滅危惧種認定、
バックナンバーは随時無料公開してます。

ブログ以外にもネットショップやSNSでも活動してます。
詳しくはプロフィールへ☆
(←左下のピンクい猫マークのところ)

病院をハシゴしている裏で、

仕事をしておりました。

 

 

昨年6月に出会った、

愛知県は武豊町にございます、

傳右衛門 合名会社伊藤商店様

 

江戸末期から続く、

伝統的な味噌蔵様。

 

 

なんと、

味噌蔵と猫を描いてみないかとご提案いただき、

味噌蔵見学をいたしました↓

 

 

伝統工芸や手仕事は大好物、

ひこ屋です。

 

建物からすでに萌え炸裂、

たまりません。

 

 

 

味噌蔵内は、

昼間でも薄暗く、

独特な空気感でした。

 

 

 

見やすいように、

電気をつけていただきまして↓

 

 

巨大な味噌樽が並ぶ、

迫力ある空間が目に飛び込んできました。

 

 

以前、

確か味噌とは関係ない、

こういう樽を作る職人がいなくなって、

樽を作ることができないと聞いたことがありました。

 

味噌蔵の方に伺うと、

樽もそうだが、

樽を留めている竹職人もいないと、

こぼされました。

 

 

これ↓

 

 

 

竹職人がいないから、

鉄で代用するのですが、

鉄だと錆びてきて樽を傷めるそうで↓

 

 

見ると、

切ない気持ちになります。

 

 

 

現在も、

味噌樽は現役。

 

樽に材料を仕込む際は、

機械を使うようになりましたが、

機械を使うまでは木桶に材料を入れて、

人力で運んでいたそうで↓

 

 

この木桶だけでも、

相当重い。

 

味噌職人、

重労働。

 

 

 

味噌蔵の見学が終わった後、

当時の職人さん、

生き字引なおじい様が登場して、

詳しく話してくださいました。

 

 

 

材料を詰めた桶は

それだけで30キロはある

 

太ももに桶を乗せて運ぶのだが

前掛けをすることで皮膚を守る

 

桶を肩に乗せる

 

それを大八車に積んで運河まで運んで船便で出荷

 

 

 

 

踏まえて作画すると、

こんな感じ↓

 

 

味噌樽、

くっそ難しい。

 

 

あの使い込んだ色も、

竹職人が編んだ竹も、

何もかも。

 

味噌樽に限ったことではありませんが、

全てのモチーフに対して、

描けない、

描けないと、

いつも半泣きになりながら描く、

作者です。

 

 

 

その上、

大量の仕事を抱えた昨年の秋、

コロナに罹った挙句、

仕事のシワ寄せで心が圧死。

 

 

 

心が壊れる音はあまり静かで

手遅れになるまで気づけない

 

 

なんて歌詞が耳に入ってきて、

 

 

あぁ

他人事だと思ってたけど

もしかして自分もブルースウィルス?

 

 

 

と想像できた時には、

すでに絵が描けなくなっていました。

 

 

 

味噌蔵さん、

おじいさん、

納品が遅れて本当ごめんね( ;∀;)

 

 

 

予定より半年以上遅れて、

やっと出来上がりました↓

 

 

まずは、

ステッカーを作りました。

 

 

ステッカーは、

・傳右衛門の直売所
・まちの駅 味の蔵たけとよ

 
上記で、
ご購入いただける他、
ひこ屋店頭でもお買い求めいただけます↓

 

 

直近だと、

今週末の、

クリエーターズマーケットで、

販売いたしまーす(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

【2024年ひこ屋出店予定】

 

 

●6月22・23日(土・日)

 クリエイターズマーケットvol.50

 

・11:00~18:00

・2号館(M-240,241,242)

 
image

 

 

1年ぶりに出展します!
 
昨年と同じく、
今回も2号館(ミニブースエリア)です(*'▽')
 
コロナ禍以降初のはは屋さんもいるよ☆
 
 
 
 
 


【他ひこ屋情報】

 

・LINEスタンプ・着せ替え

  ひこ屋公式HPひこ屋のLINEページをご覧ください

 

・ひこ屋雑貨販売ショップ

  ひこ屋公式HPひこ屋雑貨取扱いショップページをご覧ください

  

・ひこ屋ネットショップ

  http://hikoya.shop/

 

 

・<個展動画>
 
・<雑貨紹介動画>
 
 
 

 

 

 


ブログランキング参加中☆


 

よろしければ、

クリックをお願いします↓

 

 

 


人気ブログランキング


 

 

 

K.Hikosaka