9月も半ばだというのに、この暑さ

そして梅雨のようなジメジメした湿気

まるで本当の梅雨時の様ですね

 

最近、お客様からご相談を受けるのが畳のダニ

〇ヒや〇ンカンなどの虫刺されのお薬が効かない

かゆい~~~となって

 

まさかダニ????

 

 

ダニに刺されるとかゆいし、場合によっては痛みさえ感じます

ダニの温床になってしまった畳のお手入れは急いでください!

 

 

物言わぬ赤ちゃんや畳の上などにじっと座った生活の多い方

本当につらいので、まずは換気・そしてまめな掃除機ですね

 

絨毯やカーペットはダニにとって住みやすいおうちです

畳のイ草自体にも力が発揮できない環境になります

畳は水分を吸って、乾燥した日に吐き出します

言わば天然の調湿機械。ぜひ”自由”にしてあげて下さい

 

関西張替えねっと★まつえい畳店では

畳の裏側のチェックをさせて頂いてます

交換時にはダニシートやお手入れのご相談もどうぞ

できれば10年、20年、(和紙だったら30年!)

使っていきたいものなので、早めの点検おススメします

 

今なら、張替え時の乾燥処理を無料で行っています

お問い合わせの際にお伝えくださいね

 

 

 

 

 

 

関西張替えねっと★まつえい畳店はこちら