夏休み期間中なので、再投稿!!



シーに行った時の事。


生後8ヶ月~1歳未満?くらいの子が
お父さんの肩車から下ろされた後
きっと、やっと歩くことを覚えたのでしょうか




下ろされたまま直立不動でフリーズしてました(笑)



お父さん「よ~し!!そら!歩け~!」


と、陽気に肩車からお子さんを下ろすお父さん。




立った、下ろされたはいいけど




一歩が・・・!!






一歩が踏み出せない!!
(可愛い)


きっと、一歩の出し方がまだわからないのでしょうね。
ずっと、足は肩幅くらいに広げて直立不動で
立ったままゆらゆらフリーズしていた。



思わず面白くてずっと観察してました(笑)






“頑張れ!!一歩を!!”



と思いながら見守る。


フリーズしてから1分ほど
やっと片足をゆ~~っくり上げて
前に出したいのに足はどんどん上に上がってゆき





バランスを崩して転ぶ!!




かと思いきや・・・



一歩踏み出した片足が前に着地キラキラ





しかし、その足がフリーズして




コテンッ



ゆっくり転んだ。
自分のマシュマロみたいな柔らかい体が
クッションになって痛くないみたいで
きょとん(・_・)としていた。



可愛かったドキドキ





梅雨も明け、次に待つのは夏休み!!
お子さんのいるおうちでは、遊びに行く計画をしたり、「どこか連れてって攻撃」の対策をされている方も多いのではないでしょうか。


最近ランドとシーにインパしていて思うのが
歩きたて~3歳くらいのお子さん
ミッキーやミニー、乗り物はともかく
ただただ歩き回るのが
パークにいること
遊びに来ている事自体が楽しくて仕方ないっていう感じのお子さんが多いなという印象。




数ヶ月とか一歳くらいだと、ディズニーランドに来ている事自体がわかってないんじゃ?!って思うほど

“きょとん(・∀・)”

としていて、そこがまた可愛いのですが。

身長制限などで乗れない乗り物もあって、家族連れだと何かと気を揉む事もあるのではないでしょうか?


最近よく見かけるのが、ゲストコントロールのキャストさん(麦わら帽子とストライプのベストがトレードマーク)が、フラフープケンケンパを作って、お子さんが飽きずに楽しめるちょっとしたおもてなしをしています!!



ディズニーは、来る人にとっては特別な場所。
しかし、子どもにとっては普段公園や幼稚園、学校などでやっている、普段の遊びに夢中になるものなのかもしれませんね。


それを踏まえた上で、お子さんとのんびり過ごしたい方にオススメの、アトラクションやプログラムをまとめてみました!



ディズニーランド編

ツリーハウス

アドベンチャーランド(ジャングルクルーズ乗り場のあるところ)にあるツリーハウスは、登ったり高いところに行きたがるお子さんにオススメ!!

トム・ソーヤ島

クリッターカントリー(スプラッシュマウンテンのあるところ)のトム・ソーヤ島も、ツリーハウスと似ていて、登ったり冒険とか探検がしてみたいお子さんにオススメ!

近くのキャンプウッドチャックには、ドナちゃんもいるので、キャラクターにも会えちゃう!!



トゥーンタウン

こちらは家族連れや学生が多い。
お馴染みの!っていう感じ。




ディズニーシー編

タワーオブテラー前の噴水広場

夏季限定かはわかりませんが噴水が出てくる広場。
街の公園とか広場によくあるような。

去年の夏にシーに行ったら、小さなお子さんが出てきた噴水でびっしょりになるまで遊んで楽しそうでした!

びしょ濡れ後の親御さんが大変そうですが汗


タートルトーク

ファインディング・ニモシリーズに出てくるカメとお話ができる人気アトラクション!!





マーメイドラグーン

地下にあり
夏はここにいるのが一番!!
と言える場所。


お子さんとのんびり乗れるアトラクション!
軽食!
キャラクターに会える!

集合場所にもいいと思います。
近くのレイジングやインディーに乗りたいお連れの人が出掛けてる間、マーメイドラグーンでのんびり!!
薄暗いのでお昼寝にも!!(混雑時は難しいですが)


海賊船



メディテレーニアンハーバーの向かいに見える海賊船。
レストラン「マゼランズ」の隣の入り口から入ると、宝探しのプログラムがあります!
大砲は本当に撃つことができます!(弾が出る訳じゃないですが)




私は前に、この海賊船の近くでジャック・スパロウに会いましたよ!!
運が良ければ会えて、グリーティングができるかも?!



時間や乗り物の混雑を気にせず、お子さんとのんびり過ごしたい、楽しみたい方にオススメです!!

ディズニーランドの、スーパードゥーパージャンピングタイムは、お子さんが普段おうちや幼稚園などでやるような、リズム遊びをしてますし!


身長制限などで大きなアトラクションが乗れなくても!
また、まだあまりパークやアトラクションというものに興味が向かないお子さんにオススメです!!