人間には共通の傾向がある | 日々の思いつき日記

日々の思いつき日記

気が付いたこと、旅の話など、思いついたこと書いてます

少しずつしか読めてない

行動経済学の本。




あまりにも、

自分の実感と体感とで、

書いてあることが

分かりまくるので、



怖い((( ;゚Д゚)))!




自分が何かを決定していく過程で、

外部の刺激がどのように影響してるのか…。



耳に、目に、入る情報、

テレビや新聞なども、

影響を受けてる前提で

気を付けないとなぁ、と思います。




私なんかテレワークの引きこもりで、

仕事もあまり世間に左右されない内容。


少しは時流を読むけど、

流行り廃りはほぼ関係ない。


売れるもの!とか、

流行りもの!とか、

直接は関係ない。



そんな状況でも、

耳に、目に、入った情報っていうのは、

人間は無視出来ないらしい。



「無視出来ない」という認識があれば、

自分の内的動きにも注意を払える。





バイアス→理想と現実の解離



よく「正常性バイアス」ってあるが、

緊急時や否定的な事態を

現実そのまま受け取れない、

「大丈夫」と思ってしまう。



「そういった認知傾向が強い」と、

分かってるだけでも違う。





メタ認知→


どういった認知がされてるか、を、

認知すること。





意識していきたいなぁ。







「思いつきやすさ」に人は流れる。


だけど、その元ネタを、

どこで自分は影響を受けたのか?を、

冷静に受け止めたい。




でもね、

今までの人生は流れに流れて、

こんな自分になった。


今の自分が

「社会的ステレオタイプ」かというと、

違う気がする。



社会が発する

「経済の流れに乗れ~!」って情報は、

嫌というほど耳に、目に、してきたが、

「無視出来ない」ながら、

ちゃんと選択してきたんだと思う。



よくある

「この社会が生きづらい」という感想は、

その情報に影響されないように

抵抗してるからなのだと思う。




「学校教育の弊害」なんて、

聞くことがあるが、


ほんと、それかもなぁと、

実感してる。



集団生活、

学校の規則、

一律の評価基準、


それに「合わせた自分」が居るんだよね。

灯台もと暗し。




それも突破するために。

メタ認知。