願いが叶う人、叶わない人を分ける「願い方」 | カウンセラー会計士・税理士 藤田耕司   ~心と経営と人生と~

カウンセラー会計士・税理士 藤田耕司   ~心と経営と人生と~

心理学・脳科学・哲学を高校の頃より勉強し、『人間』とは何ぞやについて学んできました。
現在、会計士・税理士・心理カウンセラーとして生きていく中で、様々な人間ドラマに遭遇し、そういった経験を通して『人間』の理解を深める上で気付いたことをシェアしていきます。

毎週金曜日に記事を連載させていただいているJBpressの『経営を変える心理学講座』第39回。

願い事がどんどん叶う人とそうでない人がいます。

今回は幼い頃の不思議な体験をもとに、運とか流れの乗り方について書いてみました。

鎌倉時代の『御成敗式目』の運に関する記述もご紹介します。

ちょっと今までとは違うテイストです(^_^;)


JB press 『経営を変える心理学講座』
願いが叶う人、叶わない人を分ける「願い方」
第39回 第39回 「御成敗式目」が示す運を得るための極意
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44883