今日は先週雨で中止になった湯河原の城山に登ります。

9:35湯河原駅からスタート!

 

今回は源頼朝ゆかりの場所がいくつかあるようなので、寄り道しながら歩きます。

9:41成願寺

境内にはパワースポットの天然記念物「びゃくしん」の木があります。

梅も咲いています。

 

10:04浅間神社

階段を登るか?悩んだけど行ってみた。

ずっと舗装された級坂を上るトレイルですが、あちこちでミカンがなっていました。食べたいな~。でもぐっと我慢。

なんかあるよ!

なぜか、こんなレトロな看板が!

10:39かぶと石、トレイル沿いにないみたいなんで、見たかったけどパスしました。

11:11ピクニックランドから見た真鶴半島。きれい~

11:26城山(563m)登頂しました!

今回は健脚メンバーなので、もうちょっと先まで行ってみます。

結構道が整備されています。

城山隧道を抜けて、

しとどの窟へ。結構急な下りです。

あっ!つらら!寒いんだな~

12:04しとどの窟

1180年の石橋山合戦で、平家に敗れた源頼朝が身を隠した場所だとか。

箱根外輪山の火山砕屑物が崩れてできた洞だそうです。

結構な下りだったので、登りもなかなかです。

城山に戻り、遅めのランチを食べて、記念撮影。

三浦半島の先に東京のビル群や千葉県まで見えました。

初島、その先には先日行ってきた大島も見えました。

城山からの下りは、舗装された林道を歩き、

14:30頃湯河原に戻り、いずみの湯でお風呂をいただき、

お天気に恵まれ、山と景色と歴史と温泉を楽しみことができたトレッキングでした。