梅雨の晴れ間!!!
・・・・って、朝から雨が降りませんでしたが・・・(笑)
事務所内の掃除をしていたら友人から電話がかかってきました。
そう言う事で友人のガレージに行くと作業を手伝ってほしいという事で
30分ばかり手伝って、その後、UCF30を弄ってみました。
いきなりですが・・・・ライト交換!!



実はライトカバーの黄ばみが気になるお年頃になったセルシオ
30後期になってカバーだけ変えられるという事で変えてみました
まぁー変えてみましたというか、中古のライトを買って
カバーを変えたって言う方がセイカ~~~イですがね。
そしてちょこちょこっと細工してみました。



いきなりですが、完成!!\(^o^)/
やっぱり綺麗なカバーに変えると見た目も新しくなった
どんなにボディを綺麗にしてもライトが黄ばんでいるとね~~~
友人に手伝ってもらって1時間ばかりで出来ました
あっ!ライト加工は前もってやって置いたんですよ。
実はライトカバーを買ったのが約1年半前
中古のライトを買ったのが約1年前
ライトを割って加工したのが今年と言う、かなり長いスパンでした(笑)



そして、今回加工したのがこれ
後つけのLEDはだいたい外に張り付けているだけで
見るからに「付けました」って言う感じだけど
これは中に張ってます。
そこがこだわりの所なんですよ~
まぁー友人には受けがもう一つでしたが・・・(;一_一)あはははぁぁぁーー・・・



明るいうちは見難かったけど
暗くなってからもう1度撮影してみました。
ポジションとフォグの点灯です。
個人的には良い感じだと思うんだけどな~



ヘッドライトHID6000ケルビンと
ポジションとフォグランプを点灯



上と同じく少し離れて撮影



ヘッドライトHi&Lo HID6000ケルビン
フォグランプ LED
ポジションLED
要するに全部点灯してみました
写真では、やはり区別付きにくいかな??
肉眼では良い感じだと思うのですが(自己満足??)(-。-)y-゜゜゜


そう言う感じでとりあえず1年半前から構想を練ったヘッドライト交換完了です
次はフォグランプのHID化かな??
実は去年の秋ごろまでHIDだったのですが
バラストが壊れたので手頃なLEDにしてみたのですが
やっぱり暗いという事で・・・・
それとブレーキ関係とファンベルト関係とオイル関係を交換しないと・・・
頑張って稼ぐぞー!!!(^.^)/~~~


あっ!今思い出した!!!
車検はすんなり通らないな・・・・
ポジションに直付でスイッチ無いし・・・・(;一_一)