個人的メーカーのレバー、台デザインなどについて | マントヒヒのブログ

マントヒヒのブログ

ブログの説明を入力します。

私にはメーカー独特の仕様以前に、心地悪い台が多い。
きっと皆さんもあるだろう。

①セイントセイヤ(サンヨー)
まずレバー

ゆるゆる。スッカスカ。
手ごたえがまずない。

そして通常時の「ぷぅ~ん」も合わさり拍子抜け。
色々新しいシステムなどから中チェなど安めの仕様も踏まえて気持ちよくない。
何というかパチスロを打ってる感が全く感じられないので好きではない。
そして台やく物のデザインと配置がバランスが悪い。
火時計を設置するならパネル部分や上部の中心に小さく置けばいいはずだが。。。

②オリンピア
事前に言うと液晶なしの沖スロ系ならあり。

何がありかというと、レバーの堅さ。
”カッコカッコ”レバーを叩く度に痛い。
マックスベットボタンもきっちりした四角で埋め込まれた様な堅さ。イマイチ。

つまり液晶なしの沖スロだけ出せばよい。


③大都

一番嫌いなレバー
硬すぎて小指に豆が出来る。

台デザインで投入口やボタンがある出っ張った部分が出すぎているが、実際そこは何でもよい。
だが、何かそこにその機種の個性を色付けしてもらいたいところだ。


④ヤマサ

煽りやガセに関しては仕様なので何度も酷評しているから言わないが、
レバーに関しては素晴しい方。
横打ちが出来なく縦のみではあるが、柔らかくて手が痛くならない。
ボタンに関しても普通で、台デザインもいいんじゃないだろうか。


⑤サミー系(ロデオしかり)
非常にレバーも叩きやすく、ボタンも押しやすいし、台デザインもいうことなし。
ただ、タイヨーエレックのメダル清算する時の音のうるささは勘弁してください。

⑥エンターライズ
5のサミー同様レバーやボタンよし。役物に特徴があり配置デザインは”独特”と言うべきかもしれない。

⑦ニューギン

投入口最悪。

⑧SNKプレイモア

心地悪し。記憶すら微かな程好きではない。音もうるさいし。

⑨ネット

仕様以外では一番シックリくるかもしれない。
デザインに関してもお洒落感があるし、触りたくなる。

⑩ユニバ系

最高峰。
ネットに次いでレバーなどすべてよし。
台デザインに関しては一番である。





総評・まとめ

その他メーカーあると思うが、特別問題ないメーカーが多い。

結局言いたい事は、パチンコメーカーはパチンコだけだせばいい 笑
SNK、KPEは格闘ゲームやゲーセン機種、ゲームだけ出せばいい
もしゲームタイアップで出すならもっとシリーズ出してバリエーション増やして欲しい。


サミー、エンタライズ、ユニバ系はやっぱり打ちやすい。

結局俺は誰が何と言おうと「ユニバ最高」ってだけなんだが。。