兵庫県洲本市、淡路島、「淡路ごちそう館 御食国」の | La vie est un voyage

La vie est un voyage

Yahoo!ブログから引っ越してきました。
中高年子無し主婦のグルメ、旅、徒然日記です。
よろしくお願いいたします。


 先月の、

 3月半ばの頃。


 

 JR三ノ宮駅近の

 神姫バス神戸三宮バスターミナルから、

 高速バスにのり、

 

 

 明石海峡大橋を渡ります。

 

 なんだろか

 途中にある、

 「高速舞子」なるバス停、

 新しい妖怪か何かだろうか・・・

 

 

 淡路島を高速で縦断。

 

 

 目的地を目の前にし、

 道路工事渋滞にはまるも

 

 こんな海を眺めていたら、

 イライラもしない。

 

 三宮から

 1時間半くらいで、

 洲本バスターミナルに到着です。

 

 三宮から洲本バスターミナル間のバスって、

 少なくとも一時間に、一本は走っているんですね。

 時間帯によっては複数本。

 日帰り旅行圏内なんだ。

 

 お昼過ぎに着いたので、

 宿の送迎が来るまでに、

 ランチをいただきましょう。

 

 バスターミナル周辺をうろうろ

 青空なのですが、

 3月のこの日はとても寒かった。

 

 レンガ造りの建物が、2棟あり、

 こちらはどうやらピザとか軽食みたい・・

 なので、こちらへ。

 

「淡路ごちそう館 御食国」

 

 

 メニューはこんな感じ

 

 

 

 倉庫をリノベーションした、

 解放感ある店内は、

 お客さんで賑わってます。

 

 お水とか、お茶はセルフサービス

 

 車でないので、

 夫はもうここから飲む気満々

 

 まずはビール

 

 

 

 私は

 海鮮小どんぶり

 

 

 それに、+200円で、

 御食国サラダを追加

 なんと、オニオンスライスお代わり自由

 

 そして私には味噌汁があるにもかかわらず、

 +270円

 オニオンスープを2つ追加。

 オニオンがトロトロで大変美味しかったです。

 

 

 夫、オーダーの

 淡路牛メンチカツ

 このメンチカツが、

 外がカリカリ、

 中のミンチ肉は、

 ジューシーで

 うまみがあって、

 とても美味しかった。

 

 

 サラダのスライスオニオンも追加して、

 

 

 白ワインをデキャンタで頼んじゃった。

 因みに私は、

 ワインはほとんど飲んでおらず、

 生のたまねぎも苦手です。

 

 口に辛さが残るのが苦手。

 でも淡路島のたまねぎは

 普通のたまねぎよりずっと辛さが少ないかと。

 

 海を見てしまったので、

 つい海鮮にしてしまったのですが、

 このお店では、

 私も淡路牛を使った料理にすればよかったかなぁ~

 

 

 

 

 淡路ごちそう館 御食館

 場所:兵庫県洲本市塩屋1-1-9