先週の日曜日、マラソン大会に


参加しました


駅前のロータリーからの景色を見て


この先にある運動公園…



公園前の長い緩やかな上り坂


そこから続く、幾つもの傾斜


そして


コース終盤にある高架橋下には


俺の息の根を止める為にある


辛い辛い、すり鉢状の激坂だ


🥵


しかし、それなのに


この大会が10 kmの割には大人気で


参加者が、たくさん集まる理由は


きっと、一度走ったら忘れられない


激坂があるからだ


🤣




そして、何が一番嬉しいのか?


沿道には、たくさんの応援📣者達


寒い中で🎶演奏してくれる


ブラスバンド🎷🥁🪈の学生達


が居てくれる


🤗


とても気持ちの良い大会だから


だと思います




そんなコースで私の走りは


こんな感じでした




↑という具合に



地図の青いところの4.6.9ラップ目で


時間が掛かった原因は


ジェとコースターの🎢ような下り坂で降りて


もらったスピードの恩恵よりも


🎢のような長い登り坂で苦戦して


±🟰➕20秒の感覚です


😣





青いところの、辛い辛い上り坂


身体の重力を思い切り感じながら


走っている様に見える様に脚を出し


もう!嫌だ😣としていると


何と😳?私の尻をペロっと撫でて


抜いて行く人が居た


🫨ビクッと


しながら目で追うと


背の高い◯◯た、、さんだ!


ありがとう😭


6ラップ目と9ラップ目でペロっと🫴


2回も元気を貰えた、お陰で


その時ばかりは笑顔になって


背中を追いかけ、付いていくことが


出来ました


このレースの感想は?聞かれたら


ビクッとしながら◯◯たサンに


付いて行けた事と


9人の松戸の知人🏃‍♂️🏃‍♀️さん達と


励まし合いが出来た事


沿道に立ち、私の名前まで入れて


応援してくれた◯◯◯りサンの笑顔


でした



ありがとう☺️松戸




そして地元で、妻を呼び出し


反省の無い反省会


🤣



ハッピーで

美味しい

ハッピー