つい先日の事です…

約一年振りに、家族全員で集う事ができて

楽しい会食の後、娘からの発案で

カラオケをする事になりました

子供達の歌声を聴くのも、久しぶり🤗


皆んなして、順繰り、順繰り歌ううち

2時間のつもりが、また1時間延長

カラオケボックスの有る有るです

そして、よいよ退店の5分前

最後のトリに、私の選んだ曲は

多少、湿っぽいと思いましたが

この曲です🎤




この曲の作者は、電車に乗って🚃

車窓から、偶然に目に入った案山子を見て

都会に出て行った弟の事と

倅を心配する母親の気持ちをモチーフにして

この曲が出来たという、昭和の名曲で

彼の代表作の一つですが

なんで?、自分で選んだか?…


横に座る倅と=曲中の弟

曲中の母親=倅と会えるのを待ち侘びる妻

みたいに思えて


不覚にも、感情移入して、突然、泣き崩れ

もう、歌えなくなったところを写真に撮られて

馬鹿じゃないの?と笑笑 笑われて


オマケに、横に座る倅が

わかったよ…俺も「金、頼む」って

電話するから🤷🏻って言った