いつもよりもシッカリとストレッチしました

腰の左側がツッハパって痛いからだ

なぜ痛いのか理由は分かってる

トレーニング後に腿の後ろと臀部の
ストレッチを疎かにしてるからだ

だから最後は腰に来る

今日はストレッチポールを使って
入念にした

その甲斐あって緩んだようで心地がいい

{28641B7B-598B-4688-A28B-6286E6AADEE0}

スポジムのマットに寝転び天井を見ながら
昨日行った整骨院での出来事を思い起こした

それは・・

腰に電気を当ててもらい目を閉じていると

若い婦人が先生に問診を受けてる様で

女性のうったえる
〝腕のココが痛いんです〟と聞こえた時

自分が3ヶ月前に上腕の腱を傷めた時の
あの痛みを思い出したら

なおさらの事に聞き耳が立つ

先生の
〝何かスポーツやってますか?〟の問い掛けに

〝はいバレボールを!〟(^▽^;)

診察後、女性に対して

先生の説明と処置は最初から最後まで
自分の時とまるで同じだった

{1D74776B-D4DD-4474-94A0-773B5C462DDE}


〝おー!なんという事だ
〝可哀想に(;´Д`)ノ・・と同情した

軽度か重度かは別としても暫くの間は
好きなスポーツは出来ないでしょう

なのに
その女性は明るく先生に、こう言った

〝心当たりあるんです
〝最近バレボール!
〝いつもより頑張っちゃったんです!

それに空かさず返す佐々先生

〝背がお小さいからセッターですね?

当たったようで
女性の声のトーンがまた一つ上がって

〝そうなんです!
〝トス上げを上手くなりたくて
〝上げまくったんです(ノ´▽`)ノ

(>_<)おーっ・・貴女もやり過ぎたんですね?!

私もあの時は
試合が近くて頑張っちゃいました

私のバックハンド無茶振り練習と同じです
お可哀想に・・と言いたかった

きっとココは
いつもより頑張っちゃった人達が集まる場所

しかし

笑ってる場合じゃ無いのに

佐々先生に係ると
何故かココでは皆が
明るい(≧▽≦)