建築工房日記 -4ページ目

塀~続き

おつかれっす~

 

ゴールデンウィークも終わりっすね~

 

混んでるところは基本苦手なので、

 

うちはいつも通り日曜以外営業してました。

 

仕事が暇になったら休むことにします。

 

んで

 

長屋門の塀の続きです

 

 

先々週西側の塀が終わったので、先週は東側です。

 

こっち側のほうが人目に付くので、後回しにしました。

 

皆そうだと思うんですが、

 

目立たないほうから手慣らししていきますよね(^^ゞ

 

で、そこでの反省点を見つけてから目立つ側の施工する

 

みたいな。

 

 

といっても、終わってみればやっぱり反省点がいくつもあるんですけどね。

 

 

天気は最高に良かったです。

 

青い空に長屋門が映えますね。

 

 

骨組みは西側よりも、手際よくできました。

 

 

 

ここの腕木の部分

 

 

楔(くさび)で固定してるんですが、

 

こうなってます

 

 

 

楔を打つとお互いに引き寄せあって取れなくなるのですが、

 

もう少し引き合うような工夫があってもよかったかなと思います。

 

ボルト使えばいいんですけどね(^^ゞ

 

 

 

そう思って桁はステンレスボルトで引き寄せました

 

 

 

 

 

腕木が付いたら両サイドに付く桁を付けます

 

 

ミニ渡り顎

 

桁の材質は天然の秋田杉になります

 

恐ろしく目が詰まってますね。

 

木曽ヒノキといい秋田杉といい外部に使用するには

 

勿体ないような気がしますが、使わないほうが勿体ないので

 

ジャンジャン使ってしまいましょう!

 

 

 

 

でも

 

屋根に使う材料は

 

 

普通の杉板

 

一応赤身です

 

 

 

完成しました。

 

っつっても屋根の板金がまだなんですけどね

 

 

基礎の石張りとも相性良く、いい感じだと思います。

 

 

 

 

 

個人的には裏側のほうが好きだったりして・・

 

 

今回、塀のデザインはなるべくシンプルにしてみました。

 

 

 

 

ちなみにビフォー

 

 

1年前の画像ですけど・・なにか・・

 

 

 

 

お待たせしましたが、

 

ご主人にも喜んでいただけました。

 

どんだけ待たせるんだよってね。

 

しかし、これで長屋門工事が終わったわけではありません。

 

次回に続く・・・

 

 

ってな感じっす

 

んじゃまそ~いうことで

 

 

 

 

 

おつかれっす~

 

なんだか雨が多いっすね~

 

先週から長屋門に通ってますよ

 

 

 

 

 

 

塀の加工もほぼ終わったので、取付開始でございます

 

 

 

組み立てる順番はイメージできてたので、比較的順調に

 

進みました

 

 

 

腰下にスギの板を貼って、屋根に板金すれば片側は完成です

 

 

 

 

 

 

 

杉板はこれ

 

 

赤身の無地

 

鉋掛けすると腰が痛くなります(^^ゞ

 

 

 

てな感じで、明日から天気回復なので現場作業再開です

 

 

んじゃまそ~いうことで

 

 

 

まだやってんの?

おつかれっす~

 

先日竣工した新築物件はHPのほうにアップしようと思ってますが

 

忙しくて、まだできてません(^^ゞ

 

 

 

今月は、ほぼ作業場で加工してます

 

なんの?

 

例の長屋門・・・・

 

2期工事が始まったのは1年半くらい前・・

 

新築工事が始まってしまったので、しばらく放置してました。

 

お客さんの

 

「忙しかったら他の現場に行っても大丈夫だよ~」

 

という甘い言葉に甘えてしまいましたw

 

 

ってことで

 

加工再開!

 

 

 

今作ってるのは長屋門の両サイドに設置する塀です

 

基礎工事は1年前に終わってます(笑)

 

 

 

 

いや

 

笑ってる場合ではないのです

 

いい加減納めないと

 

あにやってんだよ!

 

って話です

 

 

 

 

 

使う材料は木曽ヒノキの柾目

 

なかなかこういう材料は使う機会がないです

 

 

何十年も前の材料でカラカラに乾いていて

 

目の詰まり具合も半端ないっすね

 

 

 

 

 

もう少し加工に時間が掛かりそうなので、設置は来週以降かな~

 

 

ってな感じっす

 

んじゃまそ~いうことで