小さな奇跡であり大きな奇跡67☆ | ゆっくりゆっくり自分のペースで前に進もう☆KINKIRAKIRA☆

小さな奇跡であり大きな奇跡67☆








空愛(ソア)くんの介護307日目トイプードル

今日で

空愛(ソア)くんの介護をスタートして

11ヶ月目に突入ですニコニコ

介護がスタートした時には

新年を一緒に迎えられ

空愛(ソア)くんの誕生日を祝えるとは

想像も出来ていなかったので

11ヶ月もの

長い時間を

空愛(ソア)くんと一緒に迎えられ

幸せでいて

奇跡ですスター












マナーウェアをし始めてから

介護もかなり楽になりましたニコニコ

夜中の介護も

一人ですることが出来

家族の負担もかなり減ったと思います。

夜中の介護をし始めてからも

1ヶ月が過ぎましたニコニコ

空愛(ソア)くんも当方のやり方に

慣れてきてくれたのか

夜中も寝ていてくれる時間にも

変化があります。

この1ヶ月

1日の終わりは

空愛(ソア)くんの顔を見て終わり

朝一番に

空愛(ソア)くんの顔を見て始まる。

とても幸せな時間をもらってますニコニコ

夜中の介護をする特権ですピンクハート

日中も

マナーウェアをしてから

お留守番中のトイレへの

対応がかなり楽になり

もっと早くに使えば良かったと思うのですが

2ヶ月前は

お留守番中のサークルの中で

激しく暴れていることがあったので

マナーウェアをするのは

少し難しかったかもしれません。

それを思うと

今は暴れても

あまり場所を移動出来なくなっていて…

それだけ体力が

落ちているということなのでしょうね。














最近気づいたのですが

猫は足音を立てずに

静かに移動する。

その言葉を忘れているぐらい

言葉(コトハ)さんは

フローリングを歩く時

ドタドタ足音を立てて歩きますびっくり

お腹が重いからなのかなアセアセ

病院で

その事を指摘され

気づきました笑い泣き

夜中にも

ゴトゴト音を立て

こそこそ何かしら行動していたりキョロキョロ

たまに

なんの音びっくり

と思うことも…。

そこが言葉(コトハ)さんらしいところなのかもしれませんチュー