k-customブログ -2ページ目

k-customブログ

ホームページを開設いたしました

http://kcustom.web.fc2.com/

こちらもご覧ください

製作、テスト完了したパーツのお知らせや製作過程のインプレッションなどの
書込みを中心にバスフィッシング関する事を書きます。

今日は現場が利根川近辺だったので夕方少しオカッパリしてみました。

「FLASH UNION」からもう少しで発売となるフルメタルソニックでテトラの穴狙い。

先日藤木さんに無理を言って最終サンプルを送って頂いたモノです。

そもそもメタルは得意デナイし…
あまり時間もなく今朝は今季一番の冷え込みで、どーかナーと思いましたが…


チビでしたが釣れました。



バーチカルではなくピッチングで、ブラインドのテトラ穴を探しながら落としていく感じでやりましたが、以外と根掛からないもんで1時間強して回収棒は2回使いましたがロストは無し。
ンッ、このメタルのおかげ…ですね

レスポンスが良くゆっくりリフト出来て、姿勢もイイので糸がらみも皆無でした。

製品が出てカラーローテーションも出来、状況の良い時に使えばもっと釣果が出るんじゃないでしょうか…

発売待ってマース
休止していた訳でもないんですが、
UP出来るような活動もなかったので、止まっていました。

試作品の制作では、加工業者さんにブツの真意が伝わなかったり等々
あまりに期間がかかり過ぎている上何一つ形にできなかったので……

自分で削る事にしました。

フライスの世界では、ホビー器のような価格のものですが
全ての試作を削るには、本体以外の周辺機材で
後本体2台分くらいの費用がかかりそうです。

進捗状況またお伝えします。
ハミン360のお勉強に霞にゴーしました。

横利根水門の内側です


ここが


こんな感じです

よーく見えてますが、早速回転してる2個のウチ1個が壊れたみたいです

あーメチャ高い振動子は、
アメリカに旅立つノカー(ToT)

今日はmyマリーナに用事もあったので
以前から依頼を頂いていた番長さんの
「イエローデーモンくん」にマウントダンパーを
取り付けてきました。

エレキをマウントごと交換してから
「マウントの上げ下げがスムーズでなくなった。」との事だったので、ちょっと前に少しイジっておきました。
新品はガタはないけど、物によってはメチャメチャ堅かったりします。


浮かべて試したワケではないんですが、イジっておいたかいあって、ダンパー装着したら降ろす時は手放しでも静かに降りてピンもカチャーンと入る様になったと思います。

ただ、ダンパーがフリーになる揚げて150度位~揚がりきる180度あたりがメチャ堅くて、実際浮かべて揚げてみた時にドーかなって感じでした。


番長さん、購入頂きありがとうございました
これでほんの少しかもしれないですが、釣りに集中してもらえたら幸いッス
印旛の春は、やっぱりそろそろ終わりを迎えそうです。

釣るには釣りましたが、
朝イチ

こんなんキテ興奮しましたが
後が続かず、スッポ抜けが何回かと
1バラしで終了(  TДT)
自分のタコさがヨーくわかりました。

……ところが、今日同船した
遊心 T-styleの松田さんは
初の春印旛なのに……

こんなんとか


こんなんとか、更に何本か釣ってました。
流石にジョーずですね~( ̄▽ ̄;)

今日は船長にも気ー使って頂いて……
ありがとうございました。

池的には、もうスポーン寸前の動きのようなので印旛の春は取り敢えず終了ですね。

春印旛、楽しかったッス