ホントにお久しぶりです
いろいろ悩みましたが「マウントダンパー02」
最終試作が完成しました。
なるべく「01」のボルト穴をそのままに追加工を少なくと思っていましたが
「02」をベストの状態にするのにマウント前穴を少しずらし
マウント後穴の下にもう一つ8mm穴を追加する仕様変更となりました。
テストの結果の揚力を画像にてご覧ください
一番下でマウントのストッパーを解除した状態
一段階上
2段階上
ダンパーが伸びきる寸前
で、
バサーオールスタークラシックに出展するハーツマリンさんに声をかけて頂き
出展するハーツマリンのお客様のお舟に
NEW「マウントダンパー02」最終試作品
を装着させていただきました。
①
③
こんな感じです。
②の時が「02」のダンパーが効きはじめる場所で
やさしくそこに持っていくと一時停止します。
新品装着時のダンパーがビンビンの時や
エレキを降ろす時に優しく降ろす人などは弱に設定して
ダンパーが少しへたってきた時や
エレキを降ろすのに投げ入れるような人は強に設定するって感じです。
新型の販売時期ですが、最短で11月中旬頃になります。
価格は「01」と同じく¥32,130(税込)の予定です。
既に「01」をご使用のお客様につきましては直接当方から購入された方はK-customまたはご購入の販売店様に御連絡頂ければ「01オプションパーツ」として原価+αにて販売させて頂きます。
購入履歴のない方には販売しかねますのでご了承ください。
「01」は大手メーカーさんの様な安全マージンを多分に取っていた為
「少し効きが弱いような……」というご意見がありましたが
「02」では触って頂くモーターガイドユーザー全員に
「オ~~~」と言って頂く自信がありますのでご期待ください。
バサーオールスタークラシックには土曜日にハーツマリンさんブースに顔を出しますので
お時間のある方は、是非実物を触りに来てください。
追伸です
「01」を完全コピーしてヤフオクに出品し安売りしてる方がいましたので
「02」から実用新案申請をする事にしました。
完コピどころか、構造が類似しているだけで法的手段で対処させて頂きます。
それ自体が粗悪な物かは解りませんが、ゲージなど無しで
一般のユーザー様が簡単に設置できる寸法出しではないと思いますし
長い時間のトライ&エラーを経て出来た物なので
私本人はもちろんですが、後押しして頂いている方の名誉の為にも
コピー商品で「良くない評判」などがあると迷惑なので、上記対処となりました。