こんにちはおねがい

けーこです✨




ご紹介した真実系発信者、

笹原シュンさんの 陸軍、海軍のお話
で思い出したのですが
↓ 




白米の常食は病を招く
という実例です。




日清、日露戦争の折


麦飯常食の海軍に対し

白米を常食とした陸軍には
ビタミン不足により
脚気が蔓延。


多数の死者を出したと言います😰



この話は
「白米よりも玄米の方が栄養価高い」
いう話題になった時、

雑穀嫌いの😅父から聞きました。


 



 


胚芽を取り除いた白米を多く常食する
貴族には多いが、雑穀の多い平民には広まらなかった病気、脚気。。


その原因はウィルスや細菌ではなく、

毎日の食にあったのですねおねがい






日本はお米が主食ですが

パン、パスタ、お菓子も米粉があれば
何でも出来る気がしていますおねがい



昨日の夕食、ケンミンさんの
お米パスタ🍝ですおねがい


ビーフンで有名なケンミンさんですが
こちらは玄米、白米で作った
無添加パスタ✨


いつものスーパーで購入しました。


色は白米に近く白いものの、
ツルツル✨弾力がありモチモチ💕


もう
パスタはこれで良いんじゃない??😆💕
というお味、食感でした😆🎵


最近は米粉のパスタ、パン等も手に入りやすくなりましたね✨



ところで
 日本人を支えるお米は意外な漢字にも使われていました。



元気 の、という漢字。



実は1945年、日本が敗戦する前までは
「氣」という漢字を使用していたようです。

(画像お借りしました)


元気、気力、気疲れなど。。

日本人の目に見えない力を支えるのは
お米でした。



「お元気ですか」という言葉は、
あなたの元のはいかがですか?
という意味だったのですねおねがい


日本人のパワーの源、
先人たちが伝えてきてくれた穀物、
お米の文化、大切にしていきたいですねおねがい




最後までお読み頂き

ありがとうございました✨ニコニコ

 

LINEはこちらから↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中ニコニコです✨