こんにちはニコニコけーこです✨



最近我が家で需要が増している

じゃれつき遊びについてです。



色々楽しい遊びののっているこちらの本。

じゃれつき遊びとは、、

子ども同士、もしくは子どもとおとなで、全身を使ってじゃれ合う昔ながらの遊びです。
これにより、スキンシップやコミュニケーションを図ることができ、お子様の脳の発達にも良い影響があることが分かってきました。



長女はもう大きくなったのでなかなか難しいのですが、4歳の次女はまだまだ大好き💕



外でもできるからだ遊びですが、


このようにブランコ、メリーゴーランドのようにしたり😁↓


他にも、、

ひざにこどもを乗せて滑り台。
リビングでもできますおねがい



部屋の移動もおんぶか、
じゃれつき遊びで😆

わざわざ2階のトイレ🚻に
毎回行きます😅


雨の日はお部屋で、お布団を空とぶ
じゅうたんに見立てた使った遊びも、
大喜び😍



まあ、、疲れますが😅
自粛期間や、雨の日には役立ちました。。


こどもには身体だけでなく、脳の発達にも影響する遊びだそうで


このじゃれつき遊びを
宇都宮 さつき幼稚園は40年、
なんと毎朝続けているらしく👀


こどもたちは朝から毎日、先生や両親とからだを使っておおはしゃぎ!😆

でも、時間になるとぴたりと次の行動にうつれるとか!👀



ただ体力もかなり使うので先生が大変😅。

暑さで夏に2ヶ月だけ中止したところ、

こどもたちが無気力に。
集中力も無くなったと言います。

この様子からもかなり大きな影響があることがわかります。


理事長は「思いっきりアクセルを踏むことで、ブレーキのかけかたがわかりメリハリができる」といいます。

こどもがおおきくなってからはなかなかできないこの遊び。

体力と気力のあるときに、いかがですか?



 じゃれつきあそびについて↓


 こちらはフレーベル館の遊びいろいろ。

面白いです↓


最後までお読み頂きありがとうございました✨ニコニコ

 

LINEはこちらから↓


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中ニコニコです✨