こんにちは

こどもの指しゃぶりについてです。
よくあるクセなのですが、指しゃぶりが止められない子って、意外と多いですよね。
自分も妹も、小さな頃は爪を噛むのがクセで、両親が止めさせようと苦労していましたっけ😅
今は、苦いマニキュア?のようなものを塗って止めてもらう等、色々ありますよね。
こちらは、小学生の長女が入学後、何故か鉛筆をかじりはじめ、心配になり塗っていました。
かなり苦いらしく、止められました。
まわりでもその頃、服をかじったり、爪を噛んだりとクセが出る子が多くいました。
幼稚園とは違う環境で、こどもはストレスを感じての事だったのでしょうね😣
ちょっと可哀想だったかも。。😅
我が家の4歳次女は、まだ爪を切られるのが怖い😣らしく、気づいたらカミカミすることがあるんです。。
まだ小さいし、夢中なことができたり、いつかはしなくなると分かっているので、私もそれほど気にはしていませんでしたが。。
そんな時に、ぴったりな絵本を見つけたので、読んでみました
✨

ゆびたこ (ポプラ社の絵本) https://www.amazon.co.jp/dp/4591131963/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_NTK678Y8ZBDREBJBSRBR
こちら、指しゃぶりが止められない、小学校入学前の女の子のお話です。
家族に止めようねと言われていたある日、
親指の吸いダコにに顔ができていて、話し出したのです😅❗
これが、かなり気持ち悪&面白かったらしく、
次女大ウケ。😅
得意気に次々と顔真似してきます。。😅
それがまたよく似ていて。。
かなり笑いました😁
まだ爪をかむのはやめられないのですが、
絵本の子もやめられましたし、
いつかはしなくなるし、していたことも忘れてしまうかも?と思いつつ。
今のこの時期をゆったり楽しむ気持ちで、読むことができました✨
指しゃぶりをしている子にも、していない子にも。
おすすめの絵本です

最後までお読み頂きありがとうございました✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆BASEにて
まいにちが楽しくなるハンドメイド雑貨を販売中
です✨
