こんにちはニコニコ


コメント頂きました、せっけんシャンプーについて。


書ききれなかったので追記です。



シャンプーからせっけん、湯シャンに移行するためのせっけんですが、


せっけんと商品名に入っていても、実は合成洗剤だったりするものもあるので、注意です💦


ですが品名、もしくは成分を確認すればわかります。


品名は、せっけん。もしくは純せっけん。


成分は、水、カリ石けん素地のものが、おすすめです。

裏に成分が書いてあります。


シャボン玉石けん のHPより。


こちらは、我が家にあったもの。




せっけんは、

実は食器洗い、洗濯、顔からだ、髪とマルチに使えて便利です✨😊


固形、液体どちらでも大丈夫です。


固形の場合は、髪を濡らしてから、頭頂部に少しなでつけ😊、もみこめば泡立ちます✨

もしくは、スポンジで泡立ててから。


皮脂量が落ち着いたら、たっぷりの水で泡立ててからの方が、せっけんの量が少なく済み、良いかもしれません☺️✨


洗浄力は強いので、あくまでも指で優しく。お湯の温度はぬるめ、がポイントです✨


傷つけると、フケや炎症の原因になったりするらしいです💦


洗ってみたら、きっとシャンプーほどの洗浄力は要らないと感じると思いますし、

シャンプー、リンスが原因の背中や顔周りの肌荒れもおさまります☺️✨


また冬は季節的にも、始めやすいかと思います✨

(夏にはじめてもなんとかなりましたが😅)



ぜひお役立て下さいウインク