
合成洗剤をやめて良かったことが沢山ありましたのでいきさつ含め、シェアさせて頂きます✨
毎日当たり前のように使う合成洗剤。
華やかなイメージで、次々出てくる新商品・CM。
ですが、
ある時製薬会社とメディアの嘘に気付き、
合成洗剤により病気が引き起こされ、
無駄にお金を使わされ、
自然を壊していることを知ったのです😱💦💦
それまではといえば、何も疑うこと無く、
一日中合成洗剤だらけ。😅
いつも薬局では何種類も洗剤を買わなければならず、、、
ふと、思いました。
何でこんなに必要なんだっけ??😣
そんな時、雑誌の記事を思い出しました。重曹やクエン酸を掃除に使う、ナチュラルクリーニングというものです。💡
もともと、洗剤の強い香りも苦手です。
それに、洗剤を使うとせっかくのこどもの可愛い服👚も、漂白剤によりすぐに色褪せてしまいます😰
重曹、クエン酸で用が済むならば、そんな香りや過剰な清潔さに悩むこともなくなります😊👏
思えば、
2人目の妊娠中には消臭剤(中身は合成洗剤)でひどい目にあったこともありました。
とにかく臭いが気になり、なんとかしたくて使った
○ァブリーズ。→咳が止まらず喘息に😣
(今思えば無知とはいえ本当に恐ろしいことをしたものです💦💦💦苦しかった😱)
実は、思っている以上に合成洗剤はデメリットがあるみたいです。。
そこで↓こちらを参考に勉強。
ナチュラルクリーニングの教科書的な本。
掃除の解剖図鑑 https://www.amazon.co.jp/dp/4767824141/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_37KHB0TPJQTH3M4D4PMH
まんがで分かりやすいシリーズ。
大好きな船瀬俊介さん。
船瀬さんも、娘さんを医療事故で亡くされ、魂をこめて世に伝えていらっしゃるのですよね。。
そして、
体を傷つけ、自然に還らない合成洗剤はいらない👋😞との結論に至りました。
それにしても、
知れば知るほど
腸内環境を壊したり
洗濯機や排水口をむしろ汚したり
バリアとなっている常在菌を殺したり
がんを誘発したり、
味覚障害になったり、
皮膚炎やアレルギーになったり、
不妊になったり、
免疫が落ちたり、
マイクロプラスチックの問題や
長期的な体への影響が分からなかったり。
毎日使うものなのに、本当に怖い💦と思ったのです。
合成洗剤の代用としては
せっけん
重曹
クエン酸
セスキ
酸素系漂白剤等を使うことに。
結果、何も問題なく、薬局での買い物もかなり減りました👏✨
具体的には↓
●洗濯は、泥汚れの目立つものだけお風呂のお湯でせっけん予洗い→翌朝マグネシウム洗濯。
マグネシウム洗濯については効果がないのでは?などの話も一時ありましたが、
昔、洋菓子店で勤務していた時に
アルカリ・酸性水だけで生クリーム等がきれいに落ちていたのを経験していたので、こちらを採用✨
以前は、三洋電機から洗濯機内で水をアルカリ化させ、洗剤を使わずきれいに落ちる画期的な洗濯機も販売されていたようですね。
(だけど大手製薬会社から潰された😰
もうそんなのばっかり。。。😣)
マグネシウム洗濯について。
洗濯マグちゃんが有名ですね。
こちらは、
いつも参考にしているお掃除専門家。
おそうじダイアリーさん。
ただ、洗濯マグちゃんは最初に一つ購入し素晴らしいのですがお値段が少しお高め😰
(応援はしたいのですが、ごめんなさい)
なので、こちらの粒を追加購入し、下着用ネットに入れて使っています。
柔軟剤が必要なときはクエン酸水を代わりに。(ほぼ要らないですが)
合成洗剤よりもむしろ、部屋干し臭はしませんが、匂いの気になるときは重曹を足しています。
それで、布ナプキンもきちんときれいに洗えるのです。
アトピーや敏感肌の方にもおすすめです。
こちらはとても参考になりました。感謝✨
●入浴時の顔やからだ、髪はほぼお湯のみ。+時々せっけん。
次女の肌の痒みによる引っ掻き、
乾燥肌によるトラブルも減りました✨
こどもの髪は数日おきにお湯だけ😂ですが、全く👀!匂いません。
2番目の子で私がサボったためか😅
常在菌のバランスが良いんでしょうか。。
ウラヤマシイ😂
リンスには、クエン酸水を。
こどもの細く絡まりやすい髪も見事にサラッサラに✨
乾くのも早い!
これには驚きました👀✨
ただ、長年シャンプーし続けた私の髪&肌はなかなかこどものようにはいかず大変😱
こちらについてはまた別記事にします。。
●お風呂やトイレ、キッチンまわりには、重曹かセスキ。
手も荒れることなく、きれいに落ちます。
本間真二郎先生も話していましたが、食器は基本的にお湯+スポンジでOK✨
洗剤の洗い残りの方が怖い、とのこと。。
調味料や食事を変えたことも関係ある気がしますが、排水口も前よりきれいです✨
何よりゴム手袋をしなくていいので、面倒くさがりな私にもぴったり✨
ハンドクリームも要らなくなりました。
●歯ブラシは、水だけで磨けるこちらを。
可愛くてこどももお気に入りです
こどもが何かつけたがる時は、フッ素なしのオーガニックなものか、はちみつを少量🐝つけて磨いています。
重曹水でうがいすれば歯はツルツル✨
(こどもも好きです)
天然塩で磨くと、歯周病予防にも良いみたいですね
思えば祖父母も塩で歯を磨いていました😅
いつの間にか石油製品だらけになっていたんですね。
こうして
常識から離れていざ脱・合成洗剤してみたら、身軽になれて、いいことばかり✨
本当に必要なものって、実は少ない。
脱・合成洗剤。オススメです。