投資開始

昨年3月末に第一号案件を取得しました。
埼玉県新座市の一棟アパートです。
利回りは表面12.6%

色々な方々のブログを読んでると、都心で8%台とか郊外でも11%前後だったりと様々。
何が正解なんて当然無いけど、利回りが低い案件なんか買うメリット有るの?と言ってしまいたくなる。

ウォーレンバフェットの名言
「売上高が1000万ドルで利益率が15%の会社Aがあり、売上高が1億ドルで利益率が5%の会社Bがあるとします。私なら、Aをとります。」

売る時、都心なら低利回りで売れるとか、出口戦略で都心の方が流動性があるし、、、ま、一理ある。

ウォーレンバフェットの名言
「株式を買うときは必ずその企業の一部を買収するつもりで検討することにしている。その企業の将来性を調べ、人材の質と購入価格を検討する。すぐに売却する気はない。むしろ一定の成長を続ける限り、半永久的に保有したいと考えている。このアプローチは市場が活況な時ほどうまくいく。」

そう。売る事を考えずに半永久的に保有するような投資を心がけてます。
いや、株式投資も不動産投資も相当似ている部分があると思ってます。