みんなも応援しよう! | 文京区の不動産屋で働く野郎のブログ!

文京区の不動産屋で働く野郎のブログ!

文京区の不動産屋 ケーコーポレーションです!

売買・賃貸などの物件情報だけでなく日常のことやその他諸々,
様々な情報をお届けいたします。

皆さん、こんにちは。

賃貸営業の岩崎です。


あざーーーーーーーっす!!



さて、今年も夏の風物詩が始まりました。

2014年甲子園」が・・・





1つのボールを追いかけ、選手は勿論、チーム関係者、選手の親族、高校OBなど皆が一丸となって一挙一動する日本が誇る国民的スポーツですね。


野球が好きな方、地元の各都道府県の方、みんなが抵抗なく見れる・関心を持てるという意味ではワールドカップより盛り上がれると考えているのは僕だけでしょうか?


負けたら終わりの一発勝負ですから、一生懸命選手たちはやっておりますし、若さも手伝ってか、勢いに乗れれば実力以上の力が出ることも多々あります。


現に、星稜高校(元ヤンキースの松井選手の母校)は予選決勝で9回に8点差をひっくり返すというドラマを見せてくれました。

ただ、逆に松井選手が甲子園に出た際には5打席連続敬遠で、違った意味でのドラマもありました。

当然ながら、その後、敬遠したチームは避難殺到ですが、、、



勝負に徹することが大事なのか、高校生らしく正々堂々と勝負することが正しいのか?

トーナメント方式だからこそ、あり得る問題点なのでしょうが、リアルタイムで見て複雑な心境になった記憶があります。



今年もきっと色んなドラマが生まれると思います。

僕に出来るのは応援することだけなので、一生懸命応援しようと思う今日のこの頃です。



あと、1つだけ気になるのが、、、

どこの高校もチアガールの子がTVに映りますが、必ずと言って良いほど「カワイイ子」が映ります。

あれは、ナゼなのか?未だに答えが分かりません。

高校野球にまで「TV局サイド」の大人の事情があるのであれば、一番の不思議だな~と思います。



それではTE