新たな始まりの区切りとして、昨年現地観戦した試合ベスト3 | 視神経脊髄炎の奈良住み普通の阪神タイガースファンのブログ

視神経脊髄炎の奈良住み普通の阪神タイガースファンのブログ

基本的には、ただの独り言ブログです。

視神経脊髄炎って病気を知ってますか?
同じ病気の方と、情報交換等が出来たら良いなと思います。
18年5月発病、19年9月再発、20年10月白内障、21年2月再発。23年7月白内障再手術。

by たらのり


こ~んば~んは~
今日の奈良は、曇天で、気温は高めでしたが、、
ときおり雨が降るレイニーブルーな1日でございました。

3月28日 木曜日 三ツ矢サイダーの日

只今の気温は摂氏12度でございます。
 (*´▽`) 青柳さん頼んまっせ!

プロ野球。
明日から、とうとう開幕でございますね。
今日は大晦日でございます🤗

ところで、、
皆さま、ご希望のチケットは獲得できましたでしょうか?

ワタクシは、ほぼ希望通りでしたが、、
一試合だけ、レフト席しか残ってませんでした💧
でも、レフトから観戦するのは、初めてなので、新鮮かとポジティブに考えております🐯

心、新たに開幕戦を迎える為、

ワタクシの心の区切りとして、
誰も望んでませんが、、、
昨年の現地観戦試合、ベスト3を発表したいと思います😃

ちなみに、昨年現地観戦した試合は、
12試合でございました✨


では、早速、第3位でございます😀

第3位
4月27日 読売ジャイアンツ戦

阪神タイガース打線が爆発して、
近本選手の2号本塁打、大山選手の2号本塁打を含む、15得点をしました。
投手の方は、伊藤将司さんが、被安打2で、完封勝利をした。
まさしく、完勝の一戦でございました😊


そして、第2位でございます❗

第2位
7月9日 ヤクルト戦でございます。

ヤクルトの高橋投手と、西純矢投手の投手戦で、8回表が終了しまして、両チーム無得点の投手戦でございました。
そして、8回裏、ルーキー森下選手に、プロ1号本塁打が飛び出しまして、1点を先制するのでした。
そして、9回表を岩崎さんが抑え、勝利しました。
痺れる投手戦でございました🤠


第1位の前に、次点でございます❗
8/22の京セラの中日ドラゴンズ戦でございます。
試合は、3対3の同点で迎えた10回裏に、、、
2死から、近本選手のヒット等で満塁のチャンスを作り、最後は大山選手のヒットでサヨナラ勝ちしたのですが、、、
ワタクシ、帰りの電車の都合で、
10回表に、帰路についた後の話でございまして、試合は観戦に行ってるのに、、
最後の、ええとこを見逃すと言う、
今でも後悔してる一戦でございます( ´△`)


そして、第一位でございます🎊

第1位
11月1日 日本シリーズ第4戦でございます。

3対1でリードして迎えた、7回表、2番手の桐敷投手がオリックス打線に捕まり、同点にされました。
そして、8回表の二死一三塁のピンチに、湯浅投手が登板し、見事に一球で、中川選手を抑え復活登板をされました。
9回の裏、一死後、近本選手が出塁し、オリックスさんのエラーもあり、一死三塁になった場面で、、
オリックスベンチは、なんと中野選手、森下選手を、連続申告敬遠をし、満塁で、大山選手と勝負に出ました!
そこで、大山選手が、レフト前にサヨナラヒットを打ってくれました!
劇的な勝利でございました。

この試合が、やっぱり痺れましたね✨
一死三塁から、中野選手、森下選手を連続敬遠して、一打サヨナラの場面で、四番の大山選手と勝負とか、阪神タイガースの四番もなめられたもんですわ😡⚡
このフラストレーションが溜まった場面で、、
われらが四番大山悠輔選手は、レフト前にサヨナラヒットを打ってくれたんですよ❗
一番興奮して、感動しましたね☺️

はい。
2023の日本一に区切りをつけましたので、、

2024シーズン、また横一線からですので、
明日から気持ちを新たに応援をしたいと思います🐯


ほな、この辺で

本日の接種カロリーは、、

 1771kcでございます🙅

バイなら🙋

そういえば、、
今日、チャンピオンエンブレム付きレプリカユニフォームが届きましたよ🎵😍🎵

開幕に間に合いましたよ☺️
でも、誰のユニフォームかを書いたら、フラグがたってしまいますので、、、

誰かはナイショなのだ(*´▽`)🎵

開幕戦まで、あと約19時間ですよ~

ワクワクしますね~(゚∀゚*)(*゚∀゚)