身延山久遠寺へ行ってきた③ | Love it!

Love it!

Love it! の意味 《米俗》 すごい,素敵だ 

そんなコトを日々綴っていけたら…(理想)

うーん、やっぱり毎日更新できなかった顔に縦線


奥之院思親閣を参拝し、ご飯を食べた後はロープウェイで下り、日蓮聖人の御廟所へ。

結構歩くのかなと思いましたがわりと近くて、既に足がガタガタいってたので助かりましたにこっ

とはいえ急坂を下っていくので足への負担は大きく、宿坊を眺めたりしながら休み休み。

お年寄りの方がよほど足腰強い・・・・・。


信行道場 信行道場

御廟所まで向かう道すがら修行道場の前を通りました。

日蓮宗のお坊さんになるにはここで35日間ストイックな修行をすると

MAPの説明に書かれていましたが、ストイックってどんな修行するんだろうぽかん

この修行道場の前を通りたかったのと、もう坂はイヤだったので汗☆

途中から比較的平らな道で御廟所に向かいました。

家に帰ってゆっくりパンフレット見てたら、本当は正参道から行かないとびつくり byaimoなんですよね汗

ともあれ、無事に到着。


水屋からの霊山橋 水屋から

水屋で手を清めて参拝しようとしたところ、身延川と川にかかる霊山橋(りょうぜんきょう)が

素敵だったので撮ったのですが、この写真では全く良さが伝わりませんうっ・・・

この橋を渡ったところから、さらに神聖な空気になったような気がしました。


御草庵跡 御草庵跡の前


身延山久遠寺へ行ってきた① にある報恩閣でお話ししたお坊さんから

現在の身延山久遠寺は、日蓮聖人の没後しばらく経ってから建てられたもので、

実際に生活していたのは御草庵跡のある場所だと伺ったので行ってみたのですが

正面から少し左手の二本の木が他の木に比べて幹の色も質感も良く、見とれてしまいました。

御草庵跡は玉垣に囲まれた正方形の地面。

どんな建物でどんな生活だったんだろう、としばらくその地面を眺めていました。


そしていよいよ日蓮聖人の御墓へ。写真はありませーんふっ

檀家さんなのでしょうか、熱心に座り込んで拝んでいる方がいて

邪魔をしてはいけないと、とてもカメラを向ける気分ではありませんでした。

でも身延山へ行かれる方がいたら、ぜひここは訪れてほしい!!!

荘厳な空気でありながら、豊かな自然と鳥のさえずりも聞こえ、とても穏やかな気持ちになりましたほのぼの

祖廟拝殿には壁がなく、自然に包まれながらお詣り出来るからということもあるかもしれません。

とにかく身延山に行ったらここもお忘れなくGOOD。


この後やっと正参道を通りましてぷぷ三門へ向かいました。


三門 三門

どーーーーん!とそびえる三門の迫力に「すごーい!!!すごいねえ!!!」ばかり言ってた気がする笑

三門をくぐった所に菩提梯という287段の階段があるのですが、MAPを見ると

「つらい人は斜行エレベーターで」と書いてあったので帰りは安心と思っていたのに

どう見てもエレベーターらしきものは見当たらず・・・?

通りすがりの地元のおじさんが「どうしたの」と声をかけてくださって、よくよく聞いてみると

エレベーターは大本堂横とその下の駐車場をつないでいる所だけのようでyaa

私はてっきり菩提梯近くにもあるもんだと勘違いしてましたうっ・・・

「大丈夫だよ~、若いんだから287段登れるよ♪」というおじさんの励まし?を受けて

菩提梯で戻る決心をしましたにま~


参道 お土産物屋さんが並んでいます

疲れていたわりに、しっかり一軒ずつ見て回りましたsei

途中、買うわけでもないのに入った数珠屋さんでお茶を出して頂いて、

歩き疲れた私たちに合わせてくれたのか、飲みやすい温度でとても有難い一杯でした。

あちこちのお店を見てダーさんへのおみやげを買って三門へ戻り、最大の難関「菩提梯」へ。


菩提梯を下から 菩提梯

写真ではわかりづらい、急階段汗ここを避けて男坂や女坂という坂道もあります。


「この菩提梯は高さ104mで287段の石段は南無妙法蓮華経になぞらえて七区画に分かれています。

 菩提梯とは覚りにいたる階段のことで、この石段を登り切ると、涅槃の本堂に至ることから、 

 覚りの悦びが生ずることを意味しています」

参拝のしおりにはこのように書かれています。

階段を目の前に尻込みしている私に、しっかりしおりに目を通していたいとこが教えてくれましたニコー
そんなことを聞いたら登らないわけにはいかないってことで、頑張って登りましたハート


登り始めると一段一段の高さがよくわかります。20~30cm?30cmはおおげさかな汗☆

最初の一区画がまた長くて、ここを登り切ると坂につながる道があります。

思わず「坂に行っちゃおうかなじー」という弱い気持ちが芽生えましたが

私のペースに合わせてゆっくり登ってくれる年下のいとこにみっともない所は見せられん!!!

再度意を決して時間をかけて登り切りました喜ぶ


菩提梯を上から 菩提梯登り切って撮りました音符

大本堂前につながっているのですが、菩提梯を登ってきた後では景色が違う感じにこっ

あ、でもここは本当に無理しないでください。

下の立て看板があり、ちゃんと読まなかったのですが「体の弱い人や…」と書かれていたので

無理しないようにって内容だと思います。

順序は違うかもしれないけど、ここが最後で良かった。先に登ってたら一日足がもたなかったかも汗☆

どれだけ体力ないんだろう顔に縦線

この後少し境内で休憩しておみくじ引いたりしてから帰路に着きましたドライブ


今回いとこが誘ってくれて行く事になったのですが

今まで行ったことなかったのがもったいないくらいでした。

GWが終わって参拝客が少ない時で、ゆっくり参拝でき、神聖な雰囲気を味わえたので

なおさらそう感じるのかもしれません。

聖域である御廟所、草庵跡以外はワンコ連れていても行けるようなので

ダーさんとBOOMER&LUNAとも行ってみたいですほのぼの


これで「身延山久遠寺へ行ってきた」の記事は終わりです。

長々お付き合い下さりありがとうございましたハート