引越しをするとすぐさまやってくるのが
・NHK
・町内会
・新聞
凄いですよね。間髪入れずにやってきます。
ことし、町内会の組長になりました。
私の自治区は
区長→区長補助→組長→会員の構成
組長と聞くと偉そうですが単なる雑用係です。
私の組は15軒。組長の仕事は
4月 会費集金(1年分)
5月 ゴミゼロ取り纏め 30分程度
12月 年末清掃取り纏め 30分程度
不定期 回覧物取り纏め
以上。
大した負担ではありませんが一番の苦痛は集金ですね。行っても行っても留守ですと嫌気がさしてきます。ただ年一回なのでまだマシです。
以前住んでいた地区では毎月集金、これに加えて募金、神社寄付といった暗黙のノルマがあるので組長は出さざるを得ません。
にもかかわらず区長、区長補助は手当てが出ますが組長には出ないので赤字奉仕となります。😭
だからといって区長をやりたいとは思いません。
ところで自治会に入って会費を払う見返りって何でしょうか?
はっきり言ってありません。
適当なことをいう人がいます。
👷♂️会員以外はゴミ集積場にゴミを出せない。
→ゴミ収集は市町村の業務であり住民であれば出せます。
また、自治会規約は以下のようになっています。
(あくまで私の地区です)
入会には会員の2/3以上の賛同が必要。
→入りたければ入れてやる、ということ。
だったら入らなくても何の問題もないはず。
昔は親睦会的な要素もあったのですが今はプライバシーファーストで近所付き合いを避ける傾向なので益々必要性を感じなくなりましたね。
脱会する人も増えているようでゆくゆくは消え去るのでしょう。
そういう点ではPTAも同じ。
会費を払って、やりたくもない役員を押し付けられますが、唯一メリットといえば
運動会ではPTA役員席があって絶好の撮影場所になっていること
やり手がいないから無理矢理メリットを作る。
なんかおかしいですよね。
本末転倒
廃止したところがあるようで世の中の流れですね。