家を建てるとき、二人の子ども部屋をどうするか考えました。

当時4歳と2歳。ジャングルジムとかプラレールとかで遊ぶには広い方がいい。

で、6畳×2の部屋を12畳×1にしました。

大きくなったら6畳×2にするための柱は入れてあります。

あれから8年。

もうすぐ中学生。

そろそろ分けるか。


壁を作って2部屋にする前提で柱が入れてありますが、就職、結婚等で家を出た後はどうするのか。簡単に開放できる方がいいかな。


パーティション



間仕切り戸



部屋のレイアウトを考えたとき、仕切り側にはベッドを置く予定。


さて、ハウスメーカーに依頼するか、リフォーム店に依頼するか。最初の分岐点。

ハウスメーカーは高いが、家の長期保証も含めて安心感があります。

一方でリフォーム店は安いイメージがあります。


先ずはハウスメーカーに電話をしてみます。


👨2階の12畳洋室を6畳にしたいのですが。

👩‍💻少々お待ち下さい。図面を出しますから。

……

はい、壁用の柱は入っていますので概算で16〜17万円となります。大工費用とクロス費用になります。

👨(思ったより安いな、これなら決め打ちだな)

ところで間仕切戸にするといくらくらいでしょうか?

👩‍💻ほぼ同じです。部材と大工費用のみとなります。

👨壁のメリットは?

👩‍💻遮音性能とクロスデザインを自由に選べることでしょうか。

👨遮音と言っても壁の中は空洞ですよね。

👩‍💻追加費用で遮音材を入れることもできます。

👨了解です。ついでにもう一件。

リビングのエアコンリモコン、太陽光モニター、インターホンモニターを移動する見積りも欲しいです。移動場所は✖️✖️です。

👩‍💻こちらは電気工事になりますので追ってご連絡します。


さてさて壁にするか間仕切りにするか。

確かにプライバシーも考え独立した部屋は必要かもしれません。


しかし更に10年数後には二人とも就職、結婚などで家を出ていく可能性は大。

間仕切りであれば広い部屋として使えます。


👨間仕切りの方がいいと思うけど。

👩賛成。値段変わらないんでしょ。

👨うん。(値段との天秤か。。確かに50万円と言われたら私も壁にするだろうな)


見積りを待ちます。