コストコの定番トイレロール。半数以上のカートに入っている(ように見えます)。
大きくてホルダーに入らないケースがあるので注意が必要と言われておりますが買ってみました。
一階のトイレには二つのホルダーがあります。
本来は一つは予備用と思いますが我が家では違います。
さて、ここにコストコロールは入るのか。
もちろんどちらのホルダーも同じサイズです。
試しに旦那用ホルダーに入れてみました。
カバーを上に持ち上げておいてロールを手前から奥に押し込んで入れるのですが、これ以上径が大きいとカバー先端のギザギザに引っかかって破れる可能性があります。
次は2階です。
こちらは下から上方に押し上げて入れるタイプでありカバーには干渉せず余裕で入りました。
しかし、市販の予備ロール入れには入りませんでした。😭
(話は逸れますが)
そもそも私はこの手のカバーは嫌いです。
見た目は良いかも知れませんが掃除が面倒。
何もなければトイレロールにトイレマジックリン等をシュシュってかけてホルダーをサッと拭いて流すだけで済みます。
妻はこの手のアイテムが大好き。お揃い柄の
・ティッシュボックスカバー×2
・固定電話カバー×1
・エアコンカバー×3
邪魔なだけなので全て私が撤去しましたが気付かないのか不用と認めたかはわかりませんが何も言いません。
唯一残っているのが2階トイレのホルダーカバーだけですが
👨予備ロールが入らないから撤去しようか
と言えば間違いなく
👩もっと大きいカバーを買う
と言うでしょう。
何れにしてもコストコトイレロールは
・コスパが特段に良いわけではない
・使い心地が特段に良いわけでもない
・大量買いなので保管場所が必要
コストコロールのリピについては"コスパが特段に良くならない限り"買うことはないでしょう。