先日、歯医者の定期検診に行きました。


前回検診時にマイナンバーカード保険証対応の張り紙を見て気になっていたことと、最近のニュースで誤登録問題がでているので試しに使ってみることにしました。


受付においてあるカードリーダー(白い縦長の装置)にマイナカードを置きます。

薄い透明ビニールケース(シート?)に入れたままでセットしましたが問題ありませんでした。

画面に認証方法がでます。

暗証番号か顔認証を選んで画面をタッチ。

顔認証を選んでみました。

顔が映るようにするとすぐさま反応し名前が表示されました。


保険証の誤登録は無かったようです。


考えてみれば自身がスマホで登録した場合、他人の情報など入るはずがないですよね。


近所の内科、整形外科にもカードリーダーは設置されていたので普及率は高そうですが、100%にならない限り健康保険証は必要。


マイナ保険証の普及率もさることながら病院側の普及率が気になります。