6年前に自動車任意保険をネット保険に切り替えました。


妻用車の新規契約にあたり従来から使っている対面型のT社に加えネット一括見積をやってみました。


驚いたことに半値近かったと思います。

後になってわかったことは初年度のみの特別値引きがあるので継続(2年目以降)はそこまで差は出ません。それでも概ね30%は安いと思います。


ただサービス面の不安もあり私の車は一年様子をみてから切り替えました。


幸いというか残念というか、この6年間一度も保険のお世話になっていないのでサービスの質は評価できません。


考えてみれば頻繁に保険のお世話になるような方には運転して欲しくないですよね。


それは別として私の加入するS損保。


年払いと月払いがあります。

年払いにすると凡そ一ヵ月分安くなります。

一方で

月払いにすると抽選でswitchが当たります。

現契約での年払いと月払いの差は3,500円。

2台で7,000円なので5年以内にswitchが当たればお得なのですが、当選条件は

・7-9月の契約に対して100台。

これがどれほどの確率かというと

・ネット検索での契約者数は100万人。

・3か月当たりで25万人になります。

・そのうち半数が月払いとして12.5万人。

単純計算で当選確率は0.08%

2台あるので0.16%

5年間では0.8% ← たったこれだけ。


でもツムツムでお目当てのツムを引く確率よりは高い。



で、結局はどうなのよ。


我が家のswitchは一台。二人の子供がいるのでもう一台欲しい。当たることを期待して月払いにしていますがサッサとswitchを買って年払いにした方がよいのでしょうか。


当たる確率が限りなくゼロに近い宝くじを買うのは無駄遣いという人がいます。同感です。

一方で買えば当たる可能性があるが買わなければ絶対に当たらないという人もいます。同感です。


そもそも本当に100台当たるのか、その抽選は厳正に行われているのか、それを調べる術もなく。


不正王国になりつつある日本。


疑わしいものには手を出さないことが正解かも。