7歳、5歳の子供連れ旅行。
初日は20時発、現地時間22時着。
青島では海水浴、ハイキングを予定していたが台風10号の影響で天候が芳しくなくショッピングモールの有料遊技室で過ごす。子供は満足。
イオンの施設で1日50元。日本と変わらない。
4日目、7人で車で800km先の北京へ。
新幹線 3-5時間、車8-9時間、ローカル線18時間。民泊、ツインベッド4室、シャワー&トイレ2室、LDK、エアコン完備で1,000元/日。
5日目、万里の長城。11時着。平日ながら駐車場満車。予定を変え龍慶峡へ。ここで観光&食事(ハッキリ言って不味い)をし、再び万里の長城へ。
ところが入場制限があり当日券は売り切れ。
万里というくらいなのでスポットは何十ヶ所もあるのだろう。入場制限があるのはいわゆるメジャースポットで、20分ほど離れたマイナースポットに。①万里の長城:最もメジャーなところは駐車場→バス→ロープウェイで(恐らく)お手軽コース。一方で入場制限あり。事前にネット予約しないと当日は難しいようだ。
止む無くマイナー所へ行く。恐らく一周4kmに満たないが、歩くしかないコース。スタートしてすぐの急な登り階段は一段毎に高さが違う。意味があるのか、適当なのか。高い段は大人でも大変。一周20ヶ所ほどの見張り塔がある。5ヶ所目までが急な登りで10ヶ所目くらいまで緩やかな登り、その先は降りになると思われる。暑さもあり3ヶ所目でリタイア。ところが5歳と7歳の娘は走って登っていく。嫁が追いかける。帰りの時間もあり5ヶ所目でUターン。涼しくて時間のあるときに再挑戦したい。
続く