○埋没法・切開法二重術だけでは平行型の二重になりにくい患者様
には目頭切開を提案させて頂く場合があります
目頭切開とは、簡単に言うと、目の内側を覆っている皮膚(蒙古襞)を取り除く、または移動させる手術になります
抜糸までに5~7日間を要します。
目頭切開は状況に応じて、W法やZ法、また三日月法などを提案致します!
○W法:目頭を大きく開かせたい方に向いていると思います。涙丘という、目の内側のピンク色の組織をしっかりと見せたい時は、この方法を選びます。私が最も得意とする方法です
○Z法:目頭の蒙古襞を皮膚切除を行わずに入れ替える方法です。稀に、dog earと言って皮膚の一時的なヨレが生じることがありますが、通常は1~数カ月程度で分からなくなります。
○三日月法:目頭切開をしたいけど、変化は少しにしておきたいと言う患者様や極僅かな変化しか適応ではない患者様に向いております。上2つの方法では、どうしても大きめの変化が出てしまいそうな時は、この方法を選ぶことが多いです。
今回のモニター様は、元々私で何度か処置を繰り返している方で、
『少しでも目を大きくしたい!』
とのご希望があり、尚且つW法での処置との希望もありましたので、W法による目頭切開を行いました
創部は内側に位置するように計算して処置致しますので、目立ちにくいですよ
また、下の逆さ睫毛を改善させることで目が大きく見えることもご存じであったので、
Hotz法(下睫毛ギリギリで切開を設け、皮膚が中に食い込むように縫う方法)を利用して、下の逆さ睫毛を改善し、自然な範囲の垂れ目形成(CPFという組織にも糸をかけています)も行いました。
直後⇒再手術の1カ月後
*1度目の手術では患者様の要望を完全には満たすことが出来なかったので、再処置させて頂きました。
いかがでしょうか??
目頭の角度が変化し白目の部分が大きくなり、さらに下の逆さ睫毛が改善(上向きが下向きに変化)し、目が大きくなっていますね
垂れ目に関しても、術前より術後の写真の方が見下している角度なので少し伝わりにくいのですが、患者様のアンケートを見て頂ければ、しっかりと結果が出ていることが分かると思います。確実に優しい印象になっていることは写真でもしっかり伝わりますね
創に関してはほとんど分かりません
アンケート
『ドクターのカウンセリングがとても細かく親身になって希望を聞いてくださり安心して施術に臨めました。一度目の施術では少し物足りなく、再施術を希望した際は、快くOKしてくださり とても感謝しています。
無料カウンセリングの際に相談してくださったカウンセラーの方の対応がとても丁寧で他院と迷っていたのですが、品川をえらんでとても良かったと思っています。』
嬉しいアンケートです。ありがとうございました
目頭切開や逆さ睫毛に関する相談は、落合にお任せ下さい!!
P.S.
品川グループの他の院(例えば、品川・渋谷・表参道院など)さんが募集しているモニター様は、千葉院で対応している処置であれば、千葉院でも基本的には対応可能です
『千葉院はHP/SNS上に、このメニューのモニター募集ないけど、募集してないのかな??』
などと疑問に思った時は、直接お尋ね下さい大歓迎です