○埋没法・切開法二重術だけでは平行型の二重になりにくい患者様
○目を少しでも大きくしたいとご希望の患者様
には目頭切開を提案させて頂く場合があります
今回のモニター様も、
『少しでも目を大きくしたい!』
との希望があり、以前の私のブログを見て下さり、私を指名して下さって、尚且つW法での処置との希望もありましたので、W法による目頭切開を行いました
6日目の抜糸直後の写真もありますが、綺麗ですね内出血などもありません
創部も内側に位置するように計算して処置致しますので、目立ちにくいですよ
直後⇒抜糸直後(6日目)⇒1カ月後
いかがでしょうか??
目頭の角度が変化し、目が大きくなっていますね
創も、内側に向いているので、ほとんど分かりません
アンケート
『目頭切開というと、ダウンタイムが長いんじゃないかとか、はれがすごいとか、内出血が・・と色々不安だったのですが、施術をしてみたら想像以上にきれいに仕上げていただき満足です。
カウンセリングもしっかりみてくれるので安心です。
抜糸は以外に痛かったです。。。
5日間~1週間のダウンタイムは意外と快適に過ごせました。
もちろん施術中の痛みは全く無いです。』
アンケート結果、励みになります
ありがとうございました
ちなみに、目頭切開は状況に応じて、W法やZ法、また三日月法などを提案致します!
過去の症例写真を用いて、少しずつ私なりの解説を加えます
○W法:目頭を大きく開かせたい方に向いていると思います。涙丘という、目の内側のピンク色の組織をしっかりと見せたい時は、この方法を選びます。私が最も得意とする方法です
直前⇒1カ月後
直前⇒1カ月後(埋没法二重術も併用)
○Z法:目頭の蒙古襞を皮膚切除を行わずに入れ替える方法です。稀に、dog earと言って皮膚の一時的なヨレが生じることがありますが、通常は1~数カ月程度で分からなくなります。
直前⇒抜糸直後
○三日月法:目頭切開をしたいけど、変化は少しにしておきたいと言う患者様に向いております。上2つの方法では、どうしても大きめの変化が出てしまいそうな時は、この方法を選ぶことが多いです。
直前⇒1カ月後
スタッフも、私の目頭切開の創は綺麗と言ってくれます。
自信を持って提供している処置ですので、目頭切開が気になる方は落合にご相談下さい
P.S.
品川グループの他の院(例えば、品川・渋谷・表参道院など)さんが募集しているモニター様は、千葉院で対応している処置であれば、千葉院でも基本的には対応可能です
『千葉院はHP/SNS上に、このメニューのモニター募集ないけど、募集してないのかな??』
などと疑問に思った時は、直接お尋ね下さい
大歓迎ですので~