いつも、ご覧頂きまして有り難うございます❗

少しずつですか、アクセス頂いたり、読者になって頂いたりと励みになりますm(__)m


今回の台風🌀大丈夫でしたか?あっちこっちで甚大な被害が(..)

ここ、福岡市でも足場が倒れて、人命が失われたりと、全国各地で被害が出たようで。

お亡くなりになられた方のご冥福を御祈りします。


台風通過に、伴い海は濁り。。。
河川から濁流。。

海はまっ茶色なんで、釣りにならないだろうと思い、ブログを・・・


前回までは、私にアジング、ワームアクションを伝授して頂いた先輩方のお話でした。
おねがい1つ学びましたおねがいアジンガーの方に聞くのはちょっと(。>д<)

なんとなく、話しかけにくい❗
壁が高い❗
 そんなイメージを持ってましたが❕❕

みなさん、とっても良い方逹ばかりニヤリニヤリ

私に教えて下さった方も現在、私の仲間。
私を取り巻く方逹。全ての方逹が良い方です。

疑問に思ったら❗聞くのも1つの方法だと❗
それが、この先で凄い繋がりになったりと🎵

私自身、最近の経験でも有りましたニヤリニヤリ

↑ある方との出会いなんですが、また紹介しようと思いますm(__)m

話しが少しそれましたけど、そんな出会いありきアジング楽しいですね(ノ´∀`*)(ノ´∀`*)




↑私の、後輩君。(アジング歴   数回😅)
でも、ほら楽しそうです❗

さて、本線にもどり❗

ワームアクションを伝授して頂いてからは、そこそこ数も上がはじめ、すっかり出来る気になってました(/´△`\)
(まだ、始めて2年位)
地元、福岡市、糸島市では。

地元、糸島市の沿線に漁港が多数あり、博多湾に面する漁港、玄海灘に面する漁港、大小の河川、ポイントの宝庫なんです。

私が、まだ学生の頃は各所の漁港でサビキでアジが大量に釣れてましたもんね!

しかも、デカあじ
なんと、サビキに🍆重りつけて、待つだけで(ノ´∀`*)
完全オートマチックですなぁ🎵

また、脱線してすみません😢⤵⤵

そんな糸島市の漁港巡りアジンガーでした(ノ´∀`*)

でも❕❕なんで、豆アジしか釣れないのか??
わかりません。さっぱり。

アジングってこんな物なんだと思ってました😅 
(まだ、アジング地獄に踏み入れる前えー)
それから、暫くは豆アジング。
とくに、疑問を持つ事もなく・・・

疑問が、無ければ調べたり調査する事も、無くなりショボーンショボーンショボーン

↑少し飽きはじめてます(゜ロ゜;ノ)ノ

この頃から少しアジング熱⤵⤵ダウン。



最後まで読んで下さいまして有り難うございますm(__)m

まとまり、悪くすみません😣💦⤵
今回、私が伝えたかった事は❗❗❗

ハードルを高く持たないで❗❗❗
アジング楽しい❗❗❗
仲間との出会いは大切❗❗❗
疑問があれば調べてみましょう❗❗❗
です。