先週まで一匹狼だった息子でしたが
クラスのお友達が「お弁当、一緒に食べない?」と誘ってくれたそう♬
積極的な性格ではないのは分かっていましたが
ここまで受け身な性格だとは

1人でいることに苦痛を感じている風にもみえず・・・
部活も生物部に入部すると、1年生は息子1人

先輩や先生からは大歓迎・・
息子は昨年からこれに夢中
魚の種類、数、その他自分で交渉し、自分で買える範囲で注文し
ちょっとでも疑問に思うことがあればメールで質問攻撃・・
すると秋田からわざわざ店長からお電話を頂き、息子がまだ学生だと知り
えらくびっくりされていました。
少ないお小遣いの中から買うのですから、たいした数は買えませんが・・・
貝やえびもボトルに入れ、それぞれの役割を果たしてくれています。
銭亀も飼っていて、生物部はまさに息子の趣味の世界
先生や先輩と生物の話で盛り上がったそうで、入学後初めて目を輝かせながら
生物部、楽しみ~と言っていました。
自分で決めたことなので、とにかく3年間楽しんでくれたらと思います。
さて、火曜日のお弁当♬
鶏の竜田揚げ♬
下味をしっかりつけて揚げました。
息子に声をかけてくれたお友達、本当に優しいというか大人だな~と感心します。
昨日も今日もそのお友達を含め、多数で一緒に食べたとか・・
皆で一緒に食べるお弁当は一人寂しく食べるお弁当よりおいしく感じますね。