今日職場で、高校生の息子さんのいる方とお話したのですが、そのお子さんは今期末テスト真っ只中・・・


うちは一足先に期末テストが終わり、やれやれ状態。


といっても、私はテストの期間中、お弁当を作って置いておくだけなのですが、それが終わっただけでも朝の時間が全然違い、やれやれです。


その方のお子さんは共学の私立高校に通っていて、家庭科のテストは学年で1位~10位までは女の子が独占しているとのこと・・・

やっぱりねーっと2人で盛り上がっていたのですが、今日帰宅すると息子が「家庭科のテスト返されたよ」というものですから、期待もせずに「どうだったの?」ときくと、学年で2位との事・・・


よく頑張ったね~と過剰に褒めてあげると、本人も上機嫌・・・


テスト勉強、少し早くから始めていたのさりげなくみてましたが、私は自分の仕事・家事で手一杯だったので、気の利いた言葉も掛けてあげられず・・あせる

おまけに息子より早くに寝てしまったり・・・


仕事を始めてから私のいない間体調を崩すと一人で病院に行ったり、毎週眼科で視力トレーニングに行ったり、朝の身支度も一人でやり、少しずつ成長してきたように思います。



まだまだ幼い面も多々ありますが、とにかく今は勉強というよりも、生きていくための知恵、大切な事を身につけて欲しいと思っています。

自分の頭で考えて分別ある行動をとれるようになってほしいですが、まだまだ幼さが先にでてしまう事があるので、これからの成長を気長に見守っていきたいと思います。


私も一緒に成長していけたら最高です♪