先日、お買い物に行ったときに、お魚屋さんに訊いてみました。
「試食コーナーでマグロを食べると、ネチネチッとしてとてもおいしいんですが、とても同じマグロとは思えないのは何故ですか?」。
するとこんな返事が・・・
「裏技があるんですよ、ビニール袋にわさび醤油と味の素、角切りにしたマグロを入れてよーくもむ!!それをすると安いマグロでもおいしくなりますよー」と教えていただき、早速トライしてみました。
確かにおいしい・・・(おいしく感じる)
高いマグロはもったいないですが、安いマグロはこの裏技でおいしく感じるのだから裏技を教えていただきラッキーです。
さて、昨日息子が学校から帰ってくるとなにやらいつもと様子がおかしい・・
理由をきいてみると、委員会の委員長決めでじゃんけんに負けて委員長になってしまったとの事・・・
人前で話すのが苦手な息子・・・
息子にとってかなりのプレッシャーのようです。
でも、息子の気持ち、よーくわかります。
私もPTAの委員長決めの時は心臓がバクバクするほど緊張します!!!
今まで小学校では委員長は免れましたが、幼稚園の時にはクラス幹事になりそれはそれは忙しい1年をおくる事になりました。
人前で話すのは慣れるとはいいますが、私は未だに苦手です。
保護者会での一人一言も気が重い私・・・
息子にとって苦手な面を克服でき、自信につながる1年になることを願っています。
お知らせ
デジBook「おいしい時間」を作成しました。
左サイドバーにありますので、クリックしてご覧下さい。
BGMが重なってしまいますので、レモン時計下のをクリックしてBGM音を消してご覧下さい。