急いでいたので、少々手抜きをしました。
ごらんの通りグリンピースにしわがよっています。
しわがよらないようにゆっくり冷ますという時間がなかったものですから、ゆでたてをすぐに煮汁に入れてしまいました。
材料
グリンピース 500g
しょうが(みじん切り) 大匙2
鶏ひき肉 100g
A
・煮きり酒 カップ1
・みりん 大匙22/3
・薄口しょうゆ 大匙2
・塩 小さじ1/2
卵 4個
水溶き片栗粉 適量
塩・サラダ油
1.グリンピースはさやから取り出し、水少々と塩少々をふって軽く混ぜ、5~6分おく。
塩ゆでしてざるにあげる。
2.鍋にサラダ油適量を熱し、しょうがと鶏ひき肉を入れ、ひき肉の水分がなくなるまでしっかり炒める。
Aを加えて煮立て、ゆでたての1.を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3.溶き卵を流し入れ、木じゃくしで鍋底から大きく返すようにして半熟に火を通す。
昔購入した料理本に載っているお料理で、お豆のおいしい季節には必ず作る一品です。
お野菜のおいしい季節になりました・・
旬の野菜を取ることが体にとても良いそうなので、我が家では季節の味を楽しむようにしています。
ところで、使い捨てコンタクトを使ったことのない私・・・
昨日左目がゴロゴロするので、コンタクトを確認したところほんの少し破れたところを発見
今まで丁寧にこすり洗いしていたのですが、これを機に使い捨てコンタクトにしようかと・・・
レーシックも興味ありますが、まだ経験者の生の声をきいたことがないので・・どうなのでしょう。
もし「願いをかなえてあげましょう」・・と言われたら、視力が良くなりますようにっと御願いしたいです。
朝目覚めたらはっきり物がみえる事の幸せ・・
憧れます・・・