息子はかなり重度の乗り物酔いで、乗り物に乗って1分も経たない間に酔ってしまうほど・・・
特に今日のような雨の日、バスやタクシーに乗ると最悪な事になってしまいます。
新横浜→名古屋までの1時間半、6回吐かれたことがあり、親子でヘトヘトになったことがあります。
酔い止めのお薬を服用できる年齢はだいたい5歳~となっていて、それまでは本当に大変でした。
酔い止めのお薬にもいろいろ種類があり、最初に購入したのがオレンジ味のもの・・
水なしで、ラムネのように口の中でとけるものです。
しかし・・・
独特の苦味があるといって、飲むときは大騒ぎ・・・
おいしくないようです・・・
ところが、何年か前にいちご味というのを発見!!
これと巡りあってからは、もっと食べたいというくらい、おいしくて仕方ないようです。
これも同じく、水いらず・・・
来月は移動教室があります。
帰りの分、これを持たせないと大変な事になります。
酔い止めも飲むタイミングによっては効かない事もあるので、30分以上前の服用が大切です。
前回遺伝子の話をしましたが、乗り物酔い・・私もかなりひどかったので、似てしまったんでしょうね