修理にだしていたPCが思ったより早くに退院し、感激です。
パソコンのない生活はもう考えられません!!を実感した4日間でした。
遅ればせながら先日の運動会の様子を書きたいと思います。
5月17日、快晴に恵まれ、ハラハラドキドキ、そしてウルウルときた、活気に満ちた運動会でした。
ソーランではウルウル・・・リレーではドキドキハラハラ。
騎馬戦では大笑い♪
騎馬戦で同じチームになったお友達は、息子の大の仲良し。
類は友を呼ぶと言いますが、まさにその通りのメンバーです。
闘争心がなく、平和主義・・騎馬戦で負けてもニコニコっ
高学年リレーは盛り上がりました。
今年は3年ぶりにリレー選手に選ばれ、本人なりにがんばっていました。
放課後の練習後すぐに塾というハードな日もありましたが、リレー後話したことのないお友達数名が、差を縮めてくれてありがとうと握手をしにきてくれ、それが一番嬉しかったと話してくれました。
親子で感動の1日を過ごすことが出来ました。
来年は小学校最後の運動会・・・
黄色い帽子かぶってピヨピヨ言っていたのが、昨日の事のようです。
登下校時、心配で電柱に隠れて「家政婦はみた」をやっていたのがつい最近のようです
はっと気づくともう高学年・・・
下級生のお世話係で、トイレに付き添っている姿をみると、高学年になったんだなーってしみじみ
ベタベタできるのもあと2、3年?今のうちいっぱいスキンシップとっておこうと思います。
それにしてもお弁当の時間以外ずーっと立ちっぱなしだったので、腰にきました。
息子の成長を感じたとともに、体の老化も痛感した1日でございました。