筍ご飯に続き、たけのこの土佐揚げを作りました。
*材料*
ゆでた筍
A だし汁 1 1/2カップ
酒 大さじ11/2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
卵白1個分
削りがつお適量
塩少々
揚げ油
たけのこは根元を1㎝厚さの半月切り、穂先を縦四つに切り、Aで10分程煮ます。
煮汁に浸したまま冷まし、味を含ませます。
削りがつおはもんで、細かくしておきます。
汁気をふき取ったたけのこにほぐした卵白、削りがつおを順にまぶしつけます。
熱した油でカラリと揚げ、軽く塩をふります。
息子が今日も筍ご飯が食べたいというので、リクエストに答えて、今日の塾弁は筍ご飯です。
今日学校で息子がもっとも苦手とするスピーチがあるらしく、内容は筍を頂き、筍ご飯、たけのこの土佐揚げがおいしかったという話をすると言っていましたが・・・ちゃんと話せるのでしょうか?