今日はこの土日の重賞に出走予定の各馬の追い切り評価のまとめをしてみます。先週も最上位評価の馬が馬券になっているので、他力本願の企画とはいえ、「好成績」が続いているのはよろこばしいことです(最上位評価が人気馬と重なっているので、穴党にはもうひとつですけど)。まずは、その先週の2つの重賞の結果から振りかえってみます(〇数字は上位3着まで (* )はサンプル不足の参考値 ◎〇▲は私的な週中予想)。
日曜 札幌11R クイーンS 牝馬GⅢ
★★★★★ 5.0
☆★★★★ 4.5
4.3 ①アルジーヌ〇 クリスマスパレード
★★★★ 4.0 ②ココナッツブラウン◎
3.6 ③フェアエールング▲
☆★★★ 3.5 シングザットソング フィールシンパシー
(*ビヨンドザヴァレー)
3.3 レーゼドラマ
3.1 ドナベティ
★★★ 3.0 アリスヴェリテ パレハ
日曜 新潟 7R アイビスSD GⅢ
★★★★★ 5.0 ①ピューロマジック◎
4.8 ②テイエムスパーダ〇
4.6 クムシラコ
☆★★★★ 4.5 コラソンビート
4.1 カフジテトラゴン
★★★★ 4.0 モズメイメイ
☆★★★ 3.5 カルロヴェローチェ
3.3 ショウナンハクラク ブーケファロス
3.1 ③ウイングレイテスト
★★★ 3.0
では、土曜札幌のエルムSから順に見ていきます。
※◎〇▲は週中の私的な予想。(* )はサンプル不足の仮評価
土曜 札幌11R エルムS GⅢ 追い切り評価 まとめ
★★★★★ 5.0 ペイシャエス
4.8 ロードクロンヌ◎
☆★★★★ 4.5
4.4 ドゥラエレーデ〇
4.2 ブライアンセンス
★★★★ 4.0 テーオードレフォン
3.6 ウイリアムバローズ
☆★★★ 3.5
3.4 ミッキーヌチバナ
★★★ 3.0 ぺリエール
参考) トロヴァトーレ▲は2.2
日曜 中京 7R CBC賞 GⅢ 追い切り評価 まとめ
★★★★★ 5.0
☆★★★★ 4.5
4.4 ジューンブレア
4.2 ドロップオブライト ベガリス
★★★★ 4.0 エイシンワンド
3.7 ワイドラトゥール▲
☆★★★ 3.5 カルチャーデイ〇 ジャスティンスカイ
ヤマニンアルリフラ
3.4 インビンシブルパパ◎ テイエムリステット
メイショウソラフネ
3.1 シュトラウス
★★★ 3.0 ミルトクレイモー
参考) グランテストは2.8
日曜 新潟 7R レパードS GⅢ 追い切り評価 まとめ
★★★★★ 5.0 ハグ
☆★★★★ 4.5
4.2 ヴィンセンシオ ポールセン
★★★★ 4.0 タガノマカシヤ
3.8 サノノワンダー ニューファウンド
3.6 ジャナドリア ヒルノハンブルク
ロードラビリンス◎
☆★★★ 3.5
3.4 ルグランヴァン
★★★ 3.0 トリポリタニア
参考) ドンインザムード〇、ピカピカサンダー▲は出走せず
エルムSは連覇のかかるペイシャエスが一番手、個人的な本命◎のロードクロンヌは二番手、同対抗〇のドゥラエレーデが三番手で、だいたいこのあたりが中心と見てよい感じです。初ダートのトロヴァトーレは欄外の2.2で、ルメールさん騎乗でも、やや苦しいのかもしれません(血統的には走る気がするのですが)。上に名前が出てこなかったところでは、ヴァルツァーシャル、ショウナンライシン、スレイマン、マテンロウスカイなどが2.8でした。
CBC賞は全体的にやや低調ですが、前走函館SS2着のジューンブレアが一番手。武騎乗の効果もあるので、これは人気をかぶりそうです。二番手は連覇のかかるドロップオブライトとベガリスで、夏場だけに、牝馬の好走が見込めそうです。私的な◎〇のインビンシブルパパとカルチャーデイは、まあまあの評価で、枠順が決まったらもう一度考えなおしてみます。芝の1200のハンデ戦ですし、下位評価の馬から穴馬が飛び出してきそうな感じがします。
レパードSはハグが一番手評価です。走ってみないとわからないところがあって、当てにしづらいので、軸馬にするには正直不安があります。二番手が初ダートのヴィンセンシオとポールセンですし、これは波乱含みになるかもしれません。私的な◎のロードラビリンスはまあまあですが、他に印をつけていた馬たちが除外になってしまったので、これはもう一度考え直さないといけません。穴っぽいところで騙馬のニューファウンドは追い込みの脚がいいのでちょっと気になります。
ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。立秋を過ぎて、来週はお盆です。炎暑の夏はまだまだ続きそうですが、通例なら朝晩に秋の気配が感じられてもいい頃ですので、少し期待して、もうしばらく辛抱しましょう。よい週末をお迎えください。