競馬のイラスト | フリー、無料で使えるイラストカット.com (illustcut.com
一日空いてしまいましたが、今日は夏の新潟、伝統のマイル戦・関屋記念を検討します。例年8月のレースが今年は7月に前倒しされた上にハンデ戦になってしまって、調子が狂いますが、ここも必要な範囲で過去のデータを見ながら、主力馬に目星をつけてみます。
関屋記念【2025年7月27日新潟7R】出馬表、予想 | 競馬ラボ
関屋記念の過去10年データ、好走馬一覧(2025年7月27日新潟7R) | 競馬ラボ
1)持ち時計プラス
近走(今年以降)の芝1600の持ち時計では、トランキリテが、3月の阪神・六甲S3着時に出した1分32秒2(+0.1差/上がり33.0)が最も速く、次いでシヴァースが4月の阪神・夢洲S1着時の1分32秒3(-0.2差/33.4)、3歳イミグラントソングの1分32秒4、あと、1分32秒台ではボンドガールとダイシンヤマトもいます。その他、1400や1800などの他距離の時計を勘案すると、ニシノスーベニアやレガーロデルシエロ、ハクサンバード、カナテープあたりにもチャンスがあるかも知れません。
2)斤量(ハンデ)
※去年まで別定戦なので省略
3)性齢 ※頭数は延べ数
〇3歳 3頭 〇4歳 5頭 〇5歳 17頭
〇6歳 5頭 〇7歳以上なし
/〇牝馬 11頭 〇騸馬 1頭
4)前走(ステップ)
※施行時期が変更されたので省略
5)血統
総じて父サンデー系(SS)と母父ノーザンダンサー系(ND)がベスト配合ですが、今回このパターンの馬はいません。次善では父ミスプロ系+母父ND or SSでしょうか。該当するのは、以下の今回後者に該当する馬はいないので、前者の系統に近い馬をピックアップしてみます。
※サンデー系= 、ノーザンダンサー系= 、ミスプロ系= 、
ナスルーラ系= 、ロベルト系=
・イミグラントソング :父マクフィ(Dubawi)/母父ディープインパクト
・カナテープ :父ロードカナロア/母父Royal Applause(Waajib)
・トランキリテ :父ルーラーシップ/母父ゼンノロブロイ
・レガーロデルシエロ :父ロードカナロア/母父マンハッタンカフェ
6)JRAホームページのデータ分析
JRAのホームページのデータ分析のポイントは以下のとおりです。
① 伏兵台頭の余地あり
:従来別定戦でも⑥~⑨人気の複勝率22.5%
② 7・8枠が好走する傾向
③ 前走しらさぎS組他GⅢとGⅠ出走組に着目
④ 勝ち馬は前走勝利か、負けても+0.4差内/マイル勝ちの実績あり
③④から浮上するのはダイシンヤマトとフォーチュンタイムです。
7)宮田式バイオリズム◎
・アルセナール 2・1・2・3
8)結 論
牝馬のボンドガールや3歳のイミグラントソングあたりが人気になりそうですが、前走阪急杯①人気5着で、一応の実力を示した4歳のフォーチュンタイムが斤量56.5㌔なら分がある感じがします。相手はしらさぎS組からダイシンヤマトとシヴァースで、ボンドとイミグラントはその次あたりにまわします。あとは、ニシノスーベニア、カナテープら重賞実績がある馬と、ハンデ戦だけに斤量50㌔のアームテイルが不気味です。トップハンデのオフトレイルはどうでしょうかね。距離は大丈夫だと思いますけど、57.5㌔だと末脚が鈍る感じがします。それから、トランキリテ、ハクサンバードあたりにも警戒は必要と思いますが、目数が増えてしまうので……。まとめると、
◎フォーチュンタイム 〇ダイシンヤマト ▲アームテイル……
で、ボンドガールが連を外せば、わりと好配当になると思います。どうなるでしょうか。
ということで本日もお読みいただきありがとうございました。昨日は朝から作業に駆り出されて、午前中くたくたでブログの更新ができませんでした。このまましばらくカンカン照りの下で作業が続くので、無理せずいきたいものです。今日も一日無事に終わるよう祈ります。