競馬のイラスト | フリー、無料で使えるイラストカット.com (illustcut.com

 

 まず昨日の重賞レースの結果の振り返りから。函館2歳Sは予想に(一部)反して、門別のダートから転戦してきた⑨人気のエイシンディードの先行逃げ切りとなりました。短期免許で来日中のキング姐さん、なかなかやるもんですねぇ。もうひとつ、難解な小倉記念の方は、紅一点のイングランドアイズが中から差し切り勝ちを決めました。牝馬だけに馬券に絡む予感はありましたが、51㌔はちょっと軽過ぎましたね。馬券の方は、朝ブログに書いたとおり、この日の小倉の枠連の動きを追いながら中心馬を見立てることにしました。結果、5枠のリカンカブール狙いはあきらめて、②人気の8枠のディープモンスターに変更しましたが、ぎりぎり3着に粘ってくれたので、三連ヒットとなりました。ゴール線で4着のラスカンブレスに差されたように見えましたが、スローで見ると悪くても同着という感じだったので、ハナ差で単独3着の発表に「よっしゃぁ!」と叫んでしまいましたわ(笑)。結果は以下のとおりです。

 

*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順= はウラ人気、◎〇▲△は当日の朝予想、は週中の予想、数字は追い切り評価の平均値: は最上位、(*  )はサンプル不足の参考値

 函館11R 函館2歳S GⅢ 

1着 エイシンディード   ⑨7⃣      1.8

2着 ブラックチャリス   ①1⃣      4.0

3着 カイショー      ②2⃣    〇  5.0

*朝予想◎ブラックチャリス2着

 

 小倉11R 小倉記念 GⅢ 

1着 イングランドアイズ  ⑨5⃣      3.2

2着 シェイクユアハート  ③2⃣      4.7

3着 ディープモンスター      ②3⃣      4.5

*朝予想◎リカンカブール11着/ライヴ予想◎ディープモンスター3着=三連的中

 

【函館2歳ステークス結果&コメント】エイシンディードが会心の逃げ切り キング「フレキシブルな考えで」 | 競馬ニュース・特集なら東スポ競馬

【小倉記念結果&コメント】イングランドアイズ快勝 松若風馬「いいタイミングで乗せてもらえたと思います」 | 競馬ニュース・特集なら東スポ競馬

 

 次回からJRAの夏競馬は舞台替わりで、札幌・新潟・中京の開催となります。暑さ対策で発走時刻が変更になったりするので、またまた波乱要素が加わります。今日は番組編成の玉突きで?この時期に移設された東海Sを検討してみます。冬のレースというイメージがあるので、7月にこのレース名で施行されるとちょっと戸惑いますが、夏場の猛暑で波乱含みのレースになりそうです(データ的には去年まで7月施行だったプロキオンSを参考にします)。

 

東海ステークス【2025年7月27日中京7R】出馬表、予想 | 競馬ラボ

プロキオンステークスの過去10年データ、好走馬一覧(2025年1月26日中京11R) | 競馬ラボ

 

1)持ち時計プラス

 近走(今年以降)の良馬場ダート1400の持ち時計では、5月の欅Sで1・2着のビダーヤインユアパレス1分23秒2(上がり ビ35.1、イ35.0)が最も速く、同3着のコンクイスタのほか、サンライズフレイムサンライズホークロードエクレールライツフォルなどが続きます。他距離から臨む馬では、オメガギネス、クロジシジョー、ヤマニンウルスあたりがどうか、といったところです。芝からの転戦組もいますが、GⅠ馬ダノンスコーピオンの59㌔はさすがに重い感じです。

 

2)性齢 ※中京で施行されたプロキオンS過去10年6回分のデータです(以下同)

 〇4歳     7頭  〇5歳      5頭  〇6歳      2頭

 〇7歳     2頭  〇8歳      2頭                

/〇牝馬       1頭   〇騸馬    0頭

 

3)前走(ステップ)※施行時期が2~3週遅いので、参考程度です。 

 天保山S    4頭

 〇かしわ記念   2頭

 

4)血統

 ミスプロ系よりもボールドルーラー系が好走する特異な傾向が見えます。該当する馬は少ないですが、3頭の名前だけ挙げておきます。

 ※サンデー系=  、ノーザンダンサー系=  、ミスプロ系=  、 

 ナスルーラ系=  、ロベルト系=  

 

アルファマム    :父マジェスティックウォリアー(A.P.Indy)/母父フジキセキ

メイクアリープ   :父シニスターミニスター(A.P.Indy系)ー/母父スペシャルウィーク

ロードエクレール  :父ロードカナロア/母父Mineshaft(A.P.Indy)

 

5)JRAホームページのデータ分析

 JRAのホームページのデータ分析のポイントは以下のとおりです。

データ分析:東海ステークス 今週の注目レース JRA

 

 ① 人気薄が侮れない:過去10年3着以内馬の1/3は⑥人気以下

 ② 4歳馬が好走:連対率31.0%(複勝率同) 

 ③ 前走好走馬が中心:前走1着馬の複勝率30.6%

 ④ 勝ち馬は前走1400以外から臨戦してきた馬 

 

 ②③④から浮上するのはエートラックスです。

 

6)宮田式バイオリズム

 ・サンライズフレイム  7・1・3・2

 ・ビダーヤ       5・2・6・2

 ・ヴィクティファルス  3・1・2・17

 

7)結 論  

 サンライズフレイムを中心視します。重い斤量を負わされたレースでもそれなりに走っているので、他馬と同じ57㌔で走れる今回は有利と見ます。相手はもう一頭のサンライズのサンライズホークエートラックスに、ヤマニンウルスもダートで57㌔なら鞍上にレジェンドを迎えて巻き返してくるでしょう。あとは5連勝がかかるビダーヤインユアパレスの4歳勢に、コンクイスタオメガギネスもそう差はありません。あとはライツフォルあたりでしょうか。牝馬のアルファマムも末脚が脅威ですが、このメンバーだと掲示板が一杯一杯というところと思います。まとめると、

 

 ◎サンライズフレイム 〇サンライズホーク ▲エートラックス……

で、人気どおりには収まらない感じです。どうなるでしょうか。

 

 ということで本日もお読みいただきありがとうございました。選挙が終わって祭りの後も、天は同じ毎日を刻んでいる感じです。今日も一日無事でありますように。

 

 

 

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へにほんブログ村

 

競馬ランキング

 

 

人気ブログランキングでフォロー