競馬のイラスト | フリー、無料で使えるイラストカット.com (illustcut.com)

 昨日狙った阪神メインの天保山Sは、コンクイスタが強い競馬を見せてくれました。軸馬として信頼できても、勝てるかどうかまではわからず、何かに出し抜けを喰らうかもしれないと思いながら見ていましたが、予想以上に強かったです。問題は2着に突っ込んで来たローズスターです。特に軽視していたわけでもないのですが、-10㌔と馬体を減らしていて、嫌な感じがしました。それでも馬券を買う段階で「奇数わたり」の人気だったら、今日の阪神は9、10Rと奇数人気が穴をあけていたので、買うつもりでしたが、私が馬券を買った時点では、同枠のキャプテンネキが⑨番人気で、ローズスターは確か⑫番人気だったので、「奇数」のネキは買いましたが、ローズは見送ってしまったんですよねぇ。レースが終わって何気にオッズを確認したら、ネキとローズのウラ表が逆転していた上に、ローズが⑪番人気に上がっていて、ほんとガビーンでした(笑)。一応、結果だけ書き留めておきます。

 

*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順、◎〇▲△は当日の朝予想。

 阪神11R 天保山S op 

1着 コンクイスタ    ②2⃣  ◎     

2着 ローズスター    ⑪5⃣  ー  

3着 モズミギカタアガリ ⑤6⃣  △  

 

【天保山Sレース後コメント】コンクイスタ岩田望来騎手ら | 競馬ニュース - netkeiba

 

 気を取り直していきましょう。今日は東京・阪神の春開催の最終日です。次週から福島・小倉が始まって、本格的に夏競馬に入っていくので、ここで資金作りをしておかないと。

 今日は東西2つの重賞を検討してみます。発走順で、まずは阪神11RのしらさぎSから。梅雨明けしたかのような天気が続きましたが、一転戻り梅雨模様で、阪神はどれくらい雨が降るのか。たぶん良でレースができると思いますが、今朝のオッズを見ながらまとめてみます(〇数字は単勝人気順)。

 

*〇数字は単勝人気順

  6/22(日) 阪神11R しらさぎS GⅢ 芝1600   

〇1番人気枠=5枠 チェルヴィニア①   シヴァース②

〇2番人気枠=4枠 レーベンスティール③ ダイシンヤマト⑥

〇3番人気枠=6枠 デビットバローズ④  マテンロウオリオン⑨

〇4番人気枠=2枠 キープカルム⑤

〇5番人気枠=8枠 ニホンピロキーフ⑦  ダンツエラン⑩

〇6番人気枠=3枠 ダディーズビビッド⑧ ラケマーダ⑫

〇7番人気枠=7枠 タシット⑪       コレペティトール⑭

〇8番人気枠=1枠 ボルザコフスキー⑬

 

 二冠馬チェルヴィニアの走りが焦点です。このメンバーならば3着は外さないと思いたいところですが、初の57㌔で忙しいマイル戦だけに、4.1倍のオッズどおり、①人気でも中心視するのはやや疑問です。レーベンスティールも59㌔で初のマイルはやや不安があります。2頭は押さえまでとします。見ると、258枠の「枠人気下位作戦」が使えそうなパターンですが、8枠ニホンピロキーフはあまり阪神の成績が芳しくなく、ダンツエランは追い切り評価が最上位で斤量51㌔ですが、ここでは家賃が高い感じがします。狙いたいのは、36枠で、週中の検討どおりデビットバローズを主軸とし、対抗〇はダディーズビビッドを狙ってみようと思います。ダディーズは、前走のGⅠ安田記念では歯が立ちませんでしたが、2走前の阪神・六甲Sを59㌔で好時計勝ちした実績を評価します。あとは、キープカルムシヴァースに、横山典さんのマテンロウオリオンも3着ならばあり得ます。まとめると、

 

 ◎デビットバローズ 〇ニホンピロキーフ ▲キープカルム……

で、チェルヴィニアかレーベンスティールにあっさり勝たれたら、白旗です(笑)。

 

 もうひとつ、東京メインの府中牝馬Sも見ておきます。ここは4歳馬が上位人気に並びます。

 

 6/22(日) 東京11R 府中牝馬S GⅢ 芝1800 ハンデ   

〇1番人気枠=8枠 52カニキュル①     54ラヴァンダ③

〇2番人気枠=7枠 54タガノエルピーダ④  55.5セキトバイースト⑥

〇3番人気枠=5枠 53カナテープ②     56.5ラヴェル⑦

〇4番人気枠=6枠 55.5ミアネーロ⑤      52ウインエーデル⑧

〇5番人気枠=3枠 54フィールシンパシー⑨  51グランスラムアスク⑬

〇6番人気枠=4枠 53アスコルティアーモ⑫  52エリカヴィータ⑭

〇7番人気枠=2枠 55シングザットソング⑪

〇8番人気枠=1枠 54ウンブライル⑩

 

 52㌔の軽ハンデ馬を狙ってみようと思います。主軸は東京1800、2戦2勝のウインエーデルとします。op昇級後二桁着順続きで人気を下げていますが、うまく外に出せれば、昨秋ユートピアSで使った末脚がさらに切れそうです。対抗〇はこれも東京コースが得意のカニキュルで、週中の検討で本命視したカナテープは三番手とします。以下、ラヴァンダセキトバイーストタガノエルピーダあたりに、大穴で53㌔のアスコルティアーモを加えておきます。まとめると、

 

 ◎ウインエーデル 〇カニキュル ▲カナテープ……

で、ラヴェルなど実績馬の斤量が相応に重いので、条件クラスの馬たちでも十分やれると見ます。

 

 ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。関東は朝から好天です。みなさんの好配当・高配当を祈ります。

 

 

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬日記へにほんブログ村 

 

競馬ランキング

 

人気ブログランキングでフォロー