競馬のイラスト | フリー、無料で使えるイラストカット.com (illustcut.com
昨日の雨は朝には上がり、オークスは良馬場でレースを迎えることができました。勝ったのは桜花賞組とは別路線のカムニャックでした。シュタルケ騎手がJRAのGⅠレースで勝ったのは初めてとのこと。それにしても今年の春のGⅠシリーズは外国人騎手に席捲されていますね。いいのか、悪いのか。
【オークス】レースを終えて…関係者談話 - サンスポZBAT!
馬券の方は、この日の東京競馬の枠連の出目は、宮田式で言うところの258枠優勢でしたが、メインだけ競馬の神様の気まぐれか、147枠が上位3着までを独占することとなりました。朝狙っていたリンクスティップは5着。もちろん、よく走ってくれたと思いますが、鞍上デムーロの「神がかった勝負勘」にやや翳りが感じられて残念でした。もう一花咲かせてほしいのですけれど。結果は、またしても、本命◎が飛んで、対抗〇が馬券になるという、妙な「病」に取り憑かれて苦笑するばかりです。
*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順= はウラ人気、◎〇▲△の左は当日の朝(あるいはライヴ)予想、右は週中の予想、数字は追い切り評価の平均値: は最上位
東京11R 優駿牝馬オークス 3歳牝馬GⅠ
1着 カムニャック ④4⃣ 〇 〇 3.3
2着 アルマヴェローチェ ②2⃣ △ ◎ 3.5
3着 タガノアビー ⑩4⃣ ー △ 3.5
*朝予想◎リンクスティップ5着
さて、今日はいよいよ東京優駿・日本ダービーの検討です。オークスは例年の流れに反して桜花賞組とは別路線の馬たちが上位に食い込んできました。ダービーはどうなるか。個人的には、世代最強はファンダムと見ていて、2000までだったら負けないと思っていますが、ダービーは2400。「運」を味方につけられるか。皐月賞組とどんなレースをするか楽しみですねぇ。時計や過去のデータを見てみます。
東京優駿【2025年6月1日東京11R】出馬表、予想 | 競馬ラボ
東京優駿(日本ダービー)の過去10年データ、好走馬一覧(2025年6月1日東京11R) | 競馬ラボ
1)持ち時計プラス
2400は距離経験があった方がベターだと思いますが、2000で比較較量すれば、まずは皐月賞馬ミュージアムマイルの1分57秒0(上がり34.1)は、前年のジャスティンミラノ(ダービー2着)のレコードを上回っていますから、まず一番手はこの馬でしょう。つづいて同2着のクロワデュノールと3着のマスカレードボールですが、東京の適性を考えると、ほとんど差がないか、マスカの方が若干いいかも知れません。あとは同4着以下ですが、上がり目込みで考えれば、10・11着のカラマティアノスとエリキングもまだ見限れないと思います。別路線からはショウヘイ、ファンダム、レディネスあたりでしょうか。
2)前走(ステップ)と間隔
これはデータを並べるまでもなく、前走皐月賞組が圧倒的で、もし別路線ならば1・2着でないと馬券に絡んでいません。皐月賞の1~3着馬から中心馬を選ぶのが「定石」と言っていいと思います。
3)血統
父系はほぼサンデー系かロベルト系(といってもエピファネイア産駒)ですが、母系ではノーザンダンサー系と近年はナスルーラー系が目につきます。該当するのは以下の6頭です。
※サンデー系= 、ノーザンダンサー系= 、ミスプロ系= 、
ナスルーラ系= 、ロベルト系=
・エリキング :父キズナ/母父High Chaparral(Sadler's Wells)
・クロワデュノール :父キタサンブラック/母父Cape Cross(Danzig系)
・ジョバンニ :父エピファネイア/母父Footstepsinthesand(Storm Bird系)
・トッピボーン :父リアルスティール/母父ハービンジャー(Danzig系)
・リラエンブレム :父キズナ/母父Galileo(Sadler's Wells)
・レディネス :父スワーヴリチャード/母父Shamardal(Storm Bird系)
4)JRAホームページのデータ分析
JRAのホームページのデータ分析で強調されている点は以下のとおりです。
① ⑤人気以内を重視も
:①人気は意外に勝てない(過去10年で2勝)
② 皐月賞3着以内馬が有力:複勝率55%
③ 取捨の目安は前走8着以内
④ キャリア5戦以内の馬
⑤ ダービー馬の父はダービー好走馬
:父エピファネイア、キズナ、レイデオロ、ドゥラメンテ、オルフェーヴル、
イスラボニータ、スワーヴリチャード、サトノクラウン、ロジャーバローズに注意
マスカレードボールが最も適合的です。次点はサトノシャイニングで、この2頭にしいて加えれば、エムズとレディネスでしょうか。
5)結 論
個人的にはファンダムですが、データ的にはマスカレードボールの方が条件に合うようです。あとは、皐月賞上位のミュージアムマイルとクロワデュノールで、この4頭がまずは主力でしょう。その他、連下でサトノシャイニングとジョバンニに、人気を下げそうなエリキングとカラマティアノスで、ここらへんまででだいたい収まると見ています。ショウヘイまではどうでしょう。まとめてみると、
◎マスカレードボール 〇ファンダム ▲クロワデュノール……
で、エリキングかカラマティアノスが奮起してくれれば好配当を見込めますが、わりと堅く収まる感じの方が強いです。はたしてどうなるでしょうか。
ということで本日もお読みいただきありがとうございました。今週で5月も終わりで、いよいよ雨の季節が近づいてきました。今日も一日無事であるよう祈ります。