この季節バラがいっせいに花咲かせますブーケ1


我が家にもバラが咲きます。


母の手入れがよいのか今年も綺麗に咲き出しましたクラッカー



香りのしずく  Aroma drops*
蕾のついた枝は玄関でお客様をお出迎え



香りのしずく  Aroma drops*
開いてしまった花は水に浮かべます



開いた花はどんどん摘まなければ次の花が咲かないのです。




香りのしずく  Aroma drops*
ダイニングテーブルにも・・・



香りのしずく  Aroma drops*
先日ガラス工房で手に入れた一輪挿しに入れてデスクに



************************



バラは色々な種類がありますが、


よく分からないで購入する事もしばしば苦笑


上のピンクが濃いのは多分・・・アンジェラという品種。


花が大きい方は・・・不明です汗


アンジェラの方は香りがあります。


大きい方は残念ながら香りがほんとに微かです。




アロマテラピーで使われる品種は


ダマスクローズといわれる学名『Rosa damascena』


メイローズといわれる学名『Rosa centifolia』 

花びらが多い形からキャベッジローズとも言われています。


2つともオールドローズと言われる系統メモ


女性には嬉しいことづくめの精油です。



でも・・・


花を見るだけでも美しくなれそうな気がするのは・・・私だけ!?


散歩の途中に、色々なお宅で咲き乱れている薔薇を愛でて


綺麗になりましょうラブラブ




先日読んだ本で、最近の薔薇品評会などに出品される新種は


花の形や大きさ・色、育てやすさ、などに注目が集まり


香りは二の次になっているとか・・・残念な気もします。



憧れるのは、

薔薇の香りでいっぱいの庭でお昼寝・・・いつかきっとうふふっ♪