こんにちは!ロサンゼルスでバイリンガル子育て グローバル子育て中のKayokoです。

 

先日、学校から、Picture Dayのお知らせをいただきました。

 

日本もそうなのかもしれませんが、オーダーから支払いまで全てオンライン完結なのはもう慣れたとして、、


指定されたサイトからオーダーするべくパソコン開いてビックリ!


これ、写真屋さんのサイト





わかりますでしょうか赤ちゃん泣き

行方不明になってる子供達の情報がスライドショー形式で掲載されてることに。


本当は、ここの写真屋さんを通して撮影されたお子さんの顔写真も一緒に掲載されて呼びかけられています。


比較的新しい情報ばかり赤ちゃん泣き


アメリカでは子供が誘拐される事件が多く、12歳までの子は一人で出かけたり家にいたりすることも認められていません。


他にも治安悪い地域のガソリンスタンドに子連れで行かないとか、子どもを車道側に歩かせないとか、親として気をつけた方がいい細かいハウツーも存在します。


学校の個人写真も行方不明で探すのに使うなんて不本意だと思いますが赤ちゃん泣きアメリカなんだなぁと思ってしまいました。


さて、Picture Dayは今週末。


制服のないアメリカの学校は、子供達みんな思い思いに着飾ってきます。


なぜか同じ学年内で2回目のPicture Day。どんな格好で行かせようかなぁ🤔

 

 Under The Same Sky with LOVE...

 

 

2年ぶりに船津徹先生の講演会が開催されます!

 

 

 

右矢印子供の強みを伸ばし、自己の確立を育てる具体的方法

 

 

 

バイリンガル子育て必携 本気のおすすめ